シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

なんというジレンマ…

ここ数日、あの恐ろしい音が夜になると聞こえるようになったんですよ。

 

あれです。

 

足音。

 

ネズミの足音!!

もしやと思ってキッチンのカウンター付近を調べたらヤツらのフン!!なぜ!!食べ物系は全部プラスチック容器に入れてるやつか缶詰しか置いてないのに!!

 

大慌てで大掃除して、シンクもめちゃめちゃ気合い入れて綺麗にして、ダンボールとかも全部捨てて2日。

 

足音が消えない…。

 

それどころか、朝キッチンに入ったら冷蔵庫の横から飛び出してきたヤツと目があってオハヨウ状態。

 

「ひぇっ!!!!」って叫ぶ私と、慌ててUターンして冷蔵庫の影に逃げ込んだネズミ、同じ位の身の危険度を感じていたはず。

 

その場で管理人さんに連絡して、その日のうちに来てもらったんだけどさぁぁ

 

日本は知らないけど、カナダのネズミ対策はエサみたいな毒置いて「バチン!」ってなるシンプルな罠が主流。

でもさ、よく考えて?見ただけでゾワゾワっと駆け抜けて身の危険を感じるのに、そんな罠に敵がかかったところで私にはどうすることもできないっていうか見たくもないわけよ。

すごい感情を込めて管理人さんに懇願したんだけど、なんとそれしか持っていなかった…なんという…10種類位用意しといてよ!!

 

しかもさぁ!バチンてなるために空間が必要だから冷蔵庫の下とかに置けないからっつって、キッチンのシンク下のドアの前とかさぁ、冷蔵庫の斜め前のスペースとかに置こうとするんだよ!!罠にかかったネズミ見えちゃうじゃん(怒)

 

更に懇願して、キッチンのドアが開きっぱなしになってる裏(壁との隙間)と、リビングまでの通路に置いてある自転車の裏に置いてもらった。

 

とりあえず、敢えて目を向けなきゃ見えないとこに置けて一安心。罠にかかったら連絡して引き取ってもらうことで交渉完了。

はーでもなんか、撲滅のためには捕まって欲しいけど、罠にかかった後困るから捕まって欲しくもないような複雑な気持ちだわ…

 

と思ってたら、設置して2時間半後にキッチンから

 

「バチン!!!!!」ガタガタガタガタ!!ガタガタ!!ガタ!!ガタガタガタ!!

 

いやめっちゃ速攻でかかってるぅー!!!!!

 

ドキドキしてたら、30秒もしないうちにガタガタ音は止んでシーン。

 

え…待って…これ逃げ出したの?力尽きてお亡くなりになったの?どっち?え?罠発動しても安心できないんだけど?

 

罠を確認してくれる役の子供達は寝てる時間だし、でも自分では見たくないし…思わず日本の母(農家育ちでネズミ経験あり)に電話して「この場合はどういう結末を迎えているのか」って質問をした。

 

結果「罠に挟まった場所にもよるから見ないと分からない」でした。見ないとダメなのかー!!!

 

不安すぎて夜中23時過ぎても眠れなかったから、勇気出してみてきたよ…場所動いてて最初罠が見当たらなかったんだけど…よく見たらいたよ…身体半分見えたところで慌ててキッチンから飛び出したから、挟まった場所は見てないけど…

 

ネズミトラップって…かかってもらわないと困るけど、かかっても困るんだなって実感した。

すごいどうでもいい話

最近、たまにデイケアのオープンシフト(6:45から)に入るんだけど、そういう日の朝はいつも起きなきゃいけない時間の2、3時間前からちょこちょこ目が覚めちゃう。ついでに見る夢も変。

 

昨日は、ものすごい広い空港で翌朝めっちゃ早い便に乗るからって兄妹と私の3人で前日から空港行ってたんだけど。妹が迷子になったり、お昼食べるために空中庭園出たらインド人ばっかで席がなかったり、兄がイルカショー観たいって言い張って動かなかったり、私がなぜか単独行動で抹茶のお菓子買い漁ったり(食べたいのかな)。

最後にはアグネス・チャンが出てきて「私の子供はオーラが違うのよぉぉぉぉぉ」って言いながら「さすがですぅぅ」「オーラ違いますぅぅぅ」って言うお供の方々を引き連れて歩いてた。

 

なんだろう。

 

ストレスかな…。

 

怖い夢じゃなくて良かったなって話でした。

予算の使い方ぁ・・・

先日、小学校のデイケアからメールが来た。

 

「3月28日でデイケアスナックは終了するから、必要なら自分たちで用意して持って来させてね!」

 

えー、何か問題起きたのかな?

 

「今年度のスナック予算使い切ったの!」

 

えー!!

こういうのって、毎月に振り分けて更に毎週に振り分けてやるもんなんじゃないの?

ていうか、途中ストで学校2ヶ月なかったんだけど、それがなかったら1月末には亡くなってたってこと?

 

予算の使い方雑ぅ!!!!

1人暮らし

先日、子供達がいなかった10日間1人暮らしをしたわけですが。

mamamamalife.hatenablog.com

 

めっちゃラクだった!!!

自分のペースで自分のタイミングでやりたいことだけをやる生活ってマジでラクだし楽しいね!!!シャワーも好きな時に浴びれるし。アプリゲーム音出して楽しめるし。部屋中の電気つけっぱなしにしなくていいし。買い物面倒なら行かなくてもなんとかなるし。最高…。

 

いや並べてみると、こんなこと?みたいなんばっかだけど、それができないのが子育て。その小さなストレスの積み重ねが子育てなのですよ!!!

 

ところで私、めっちゃ料理すきじゃないんだけど普段は子供達のために頑張ってるのね。あまりにも好きじゃなさすぎて、少しでも作り置き増やして料理の回数減らそうと、作ったおかずも炊いたご飯も基本私食べないの。3人分も4人分もあんま量変わらないのに、私が食べないだけでもう1回分のおかずが冷凍しておけるんだよ!食べないでしょ!←?

 

というわけで、普段食べるのはサラダとか納豆(だけ)とかサンドイッチとか。でもこないだ友達の家に遊びに行ったら、あったかいチャーハンやラーメンをごちそうになって。ものすごい久しぶり(半年以上ぶり?)のあったかい料理に涙出そうだったわ。

よし、じゃあ1人暮らしの間は作り置きとか考えなくていいし、自分で料理作ってあったかいの食べようかな!と思ってたんだけど…

 

気付いた。

 

私、食べなきゃいけないから料理するんじゃなくて、食べなくていいから料理したくないって考え方する。

 

1人暮らしの間のメニューは

サンドイッチ(トマト切るのも面倒で、一口食べる毎にミニトマトを口に放り込んで食べてた)

シリアルとヨーグルト

クラッカーとチーズ

バナナ

アイス←

これをひたすら食べ続けてた。冷えっ冷え。

あ、1回だけ料理っていうかペンネ茹でたわ。インスタントのソースかけて食べたけど、あればあったかかった。

 

以上でした。私、子供達なかったら倒れてるかもっていうか、最後ほんとに貧血気味だったよ。普段は子供のおかずのつまみ食いや残り物を食べて栄養摂ってるんだろうな。今後はいくら好きじゃなくても、多少はめんどくさがらずに栄養摂るよう気を付けたほうがいいって学んだ一人暮らしでした。

 

ちなみに独身時代の一人暮らしでは、レンチンでご飯炊ける容器を抱えてふりかけかけて食べてた。成長してないなーw

子供達の旅立ち〜準備編〜

さて、先日子供達が日本へと旅立ったわけですが。

mamamamalife.hatenablog.com

mamamamalife.hatenablog.com

 

チケットを取った以外の当日用の準備をご紹介(大したことしてないけど)

 

1)甥っ子へのお下がりの確認

ポニョがもう着れないののうち比較的綺麗なもの(もしくは王子は着たけどポニョは着なかったもの)を写真に撮って妹に決めてもらうっていう作業。

カナダからの国際便はマジで高いから、帰国の度に服を持って帰ってるの。でも今回の130サイズはたくさんあるってことで今回は持ち帰りなし。

 

2)姪っ子へのお土産確認

卵と小麦アレルギーなんだけど、日本だと米粉あるのにあんまグルテンフリーのお菓子って種類ないみたいで、旅行のお土産って大体ゼリー、グミ、煎餅なんだって。だからカナダから色々買ってってるの。前回大喜びしてた、グルテンフリーのアイスのコーンとオレオ買った。

 

3)その他のお土産確認

母と私の兄ちゃんにもお世話になるのでお土産確認したら、母は安定のメープルシロップ。「小さめでいいわよ、500ml位で」

 

小さめとは…?

兄ちゃんにも最初メープルシロップって言ったんだけど、奥さんがメープルシロップをコーヒーに入れたら、入れすぎてお腹壊しちゃったらしいんだよね。その奥さんと母の間で、じゃあメープルシロップ以外がいいねって話になったわけよ。

じゃあ他に何がいいのかなって兄ちゃんに聞いたら「前にもらったシリアル!」って頼まれたんだけど、その後「メープルシロップも小さいのでいいぞ。500ml位ので」って続いた。いやメープルシロップもいるんかいっていうか小さめの感覚が大きめぇ…。

4)大きいスーツケース2個荷造り

これは私担当。お土産と、ポニョの服を2枚程度。姪っ子への本を数冊(買ったはいいけど怖くて王子もポニョも読みたがらなかったやつ)。1個は9キロ、もう1個は6キロだった。

 

5)小さいスーツケース2個荷造り

子供担当。でも放っといたらおもちゃめっちゃ入れてたから(特にポニョ)

着替え1セット、パジャマ1セット、ポケモンカード、小さいぬいぐるみ1つ、Switch、空港で読む本2冊、空港で待ち時間に食べるお菓子2つ。

これだけ入れされた。

ちなみにお菓子は、私が強力粉で作ったマフィン。強力粉だからずっしりしてて腹持ちするんだよね。ハム&チーズと抹茶生地にあんこ入れたヤツ。

 

6)バックパック荷造り

子供担当。これは全くチェックしなかったけど、子供達に伝えたリストは

着替え(下着とズボン)、機内で読む本1冊、機内食の代わりの食事、お菓子1つ、小さいぬいぐるみ1つ、iPad、薬(酔い止め)

 

2人とも、機内食絶対食べないんだよね〜。味が濃いからかな?なので毎回2食分持ち込んでるの。今回はサンドイッチ(焼きそばパン、卵&きゅうりのラップロール)と小さめおにぎり2個(そぼろ、しらす)とマフィン(ハム&チーズ、プレーン)。

 

7)服装調整

日本は春だからね〜。カナダで着てる冬用のジャケットなんて着てったら暑いから。

長袖シャツ、長ズボン(ポニョはいつものスパッツ、王子は薄手の生地)、カーデか薄手のセーター、春用ジャケット(王子はパーカーとウィンドブレーカー、ポニョはスタジャン)

モントリオールはあったかい日に出発したし(ていうかタクシーだったから外あんま歩いてないし)、日本では雪の日とか強風もあったけど大体シャツ1枚とジャケット1枚で大丈夫だったみたい。

 

8)日本で買っておいてもらうものリスト

日用品は事前にラインで送って、食品類や子供達に選んで欲しいものはメモで持たせた。なぜかというとね…イオンは20日30日に買うと専門店以外では5%オフになるからだよ!子供達が行く日に20日30日がかぶらなかったから、事前に買っておいてもらったの。

 

9)病院宛のメモノート記入

各病院に、子供達の症状をまとめたメモを作成。予約を取っておいた矯正歯科、小児科(腎臓)だけじゃなくて、子供たちを連れてってほしかった眼科、耳鼻科、皮膚科、歯科も全部。

おかげで、母は何も説明しなくて済んだらしいよw

 

10)帰りの荷造りメモ

どのスーツケースに何を入れて欲しいかのリスト。子供達のスーツケースやバックパックに何を入れるかまで全部。大きいスーツケースは、とにかく軽くなるように軽めのものだけを指定。機内持ち込みの小さいスーツケースは、まぁ空港スタッフさんが持ってくれるから割れ物(私のDVD)とかを入れてきてもらう予定。

 

ちなみに、大きいスーツケース1個はほぼパン。パンです。日本の食パンはマジで美味しい。王子のクラスメイトのメキシコ人も日本のパンが好きでねだられてるらしいけど、あげません!(大人気ない)

もう1つの大きいスーツケースはぬいぐるみと本とちょっとしたお菓子。

 

でも全部持って来れるわけじゃないだろうなーと思ってるから、一応優先順位つけてお願いしてるよ。3日位に分けて買い物行ってくれたみたい。ありがたい…。

 

今回は子供達だけだから、どちらかというと行きの飛行機内でいかに快適に過ごせるかを重点的に準備しました。戻ってくる時はねぇ…どうしようね←

まぁ、母にお願いして食事だけは多めに入れてもらってお腹が空くことがないようにお願いしてます。無事帰って来れますように!

子供達の旅立ち

G6の王子とG4のポニョ…。まだまだ子供だと思ってたけど…旅立ちの時が来ました。

 

日本へ!!(物理)

mamamamalife.hatenablog.com

精神的(な旅立ち)にはまだまだですよ!!(希望)

 

先日空港まで送ってったんだけど、13:05発の便で10:20頃空港着のタクシー予約してたら、家出る直前に「14:40発になったわ!」って連絡きた。オィぃぃぃぃ…。

まぁ出発時間は変えられないのでね。10:15頃着いて(ドライバーさんが珍しく時間通りに来る人だった)、空いてるカウンターでちょっと待ってから手続き。

 

1)子供のパスポート渡す

2)複写式の書類に私の名前、住所、電話番号、サインと日本で引き受ける人の名前、住所、電話番号を書く

3)子供達がネックストラップを首にかける(つけてある紙に便名、名前が書いてある)

4)A5サイズくらいの封筒にパスポートと書類入れて糊付けして、表に複写式の書類を貼ったものと航空券を渡される

5)時間になったら(13:30〜13:45)Waiting Spaceに来てねって言われる

6)預け荷物をベルトに載せる(軽すぎて「空なの?」って聞かれたw)

 

それで自由時間。その時点で10:23。はっや。なので空港でダラダラとカフェしたり(Tim行ったら日本人女の子4人組がいた。珍しい〜。卒業旅行かな?)、時間潰しにって頼まれて1冊漫画買ったり(15ドルしたのに10分で2人読み終わった)、ポケモンGOしたりして3時間過ごしたよ。

 

途中、王子のネックストラップから便名とかが書いてある紙が千切れ落ちたんだけど、特にそれを確認されることもなくネックストラップだけかけてる状態でもオッケーだったから、まぁ…千切れても大丈夫だよ。

 

迎えに来た人が名前確認して「準備オッケー」って聞いてくれて、ポニョが「11日会えないから11回ぎゅーとチューする」って11回して、王子が「11回は多い」っていうから強めに5回位して、割とスルッと旅立ってった。

もうちょい振り返ったり泣いたりするのかなって思ってたら、職員さん歩くスピードめちゃ速くて、ちょっとポニョが振り返っただけで置いてかれそうになっちゃって「こっちよ、こっち!」って言われるから、2人共必死で着いてってた。

 

あれ?母が置き去りにされてる感じになってない???

いや、いいんだけどさ…。なんとなくタイミング逃した感じで立ち去り損ねて、ちょっと座ってボーッとしちゃったよ。

 

その後、747のバスで帰ったんだけどさー!!空港からLionel-Grouxへのバスって11ドルだから、チャージしてあった通常の回数券的なOPUSカードじゃ乗れないのね!知らなくて、乗るとこで何度当ててもエラーになるから運転手さんに「このカードじゃ乗れないの?」って聞いたら「エラーになってたのちゃんと見てたからね!」ってなんか騙して乗ろうとしてるって勘違いされちゃって、仕方なく降りてから空港内に戻ったら「11ドル」って教えてもらってようやく理解した。

別にエラーしたカードで乗ろうとしてたんじゃないもん…理由を知りたかっただけだもん…

って心の中で呟きながら新しいのを買ったよ!11ドルで!到着口から出て右側に進むと左手側にあるよ!!

 

1人だとそんなちょっとしたアレコレあってもスルッと動けるからいいよね。って(若干の負け惜しみと共に)思いながら帰宅した。

 

ところでモントリオール時間で明け方に日本到着した王子とポニョの到着動画と共に母から「会えたよ」の報告メールが来たんだけどさ。動画の中でポニョが遠くから

「ばーばちゃぁぁぁぁぁん!!」って駆け寄ってきてハグしてた。

えっ…私の時はそんな熱烈な感じじゃなかったくせに!!(ジェラッ…)

子供達の精神的な旅立ちも近いのかもしれない(寂)

RAMQ申請ようやく完了〜

ケベックでは医療費基本無料になる健康保険(RAMQ)があるんだけど、1年半以上滞在してタックスリターンもしてる(SINナンバーがある)場合、親が留学生でも(PR申請してなくても)子供のRAMQ申請ができるんだよ!

www.ramq.gouv.qc.ca

っていうのをしばらく知らなくて、数年経ってから申請しようとしたら当時ネットでの申請ができなくて、なんと「ネットで電話予約をしてその電話で申請書類を送ってもらう」方法だったために電話予約の争奪戦が起きてたわけですよ。

もうね、予約可能になった瞬間(夜中0時)に頑張ってもなかなか取れない!!信じられないくらい!!

ちょうど私はVocationalが始まってたから夜中に起きてるのも辛くて…結局申請したのがネット予約が可能になってから。しかも、ちょうど王子たちのビザが期限切れててビジターが来るの待ってて、待ってる間に私のビザの更新があって、それを待ってから王子たちのビジターをもう1回申請して…とかやってたら半年以上無駄にしたよ!!

でもようやく申請して一安心!でもねー、ポニョのカードは2週間ちょっとで届いたんだけど、私と王子のは1ヶ月経ってもまだ到着待ち。同時に申請したのに、どうなってるの???

 

ま、それもカナダか。と思ってのんびり待ちます。