シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

我が家の引きこもり生活2〜どんなおもちゃで遊んでる?(1)〜

とうとうモントリオール島が閉鎖された

 

・・・っていう噂が出ました。ケベックの会見してる人がTwitterでも会見でも「噂です。閉鎖の予定は今のところありません」って言ってた。ホームレスの人とかの援助に必要だったからケベックが「緊急事態宣言」だったかを出したんだよね。それがモントリオール閉鎖(Lockdown)って伝わってるのかも?封鎖はしませんって、会見の度に言ってるんだけど、人の不安にロックはかけられないってね!(ドヤー←それほどうまいことは言ってない)

 

でも29日の会見で「Public health officialsが何か判断したら、その指示に従う」って表現に変えたから、ちょっと怪しいよねー。感染者が多いエリアに住んでるから、遠くに行かないと買えないものは買いに行っとこうって思った。丁度肉が切れてきたしね!こういう時、COSTCOの近くに住んでる人いいなって思う。うちの近くは割高なスーパーしかないよ…。

 

さて、引きこもり生活のベテラン、もしくは中堅的なポジションを確立しつつある我が家ですが(主観です)、そんな我が家の時間潰しにもってこいなおもちゃを紹介します。

 

あれ「もってこい」って言うよね?おばさんくさい?言うよね??

 

1)ワードバスケット

ワードバスケットキッズ (Word Basket) カードゲーム

ワードバスケットキッズ (Word Basket) カードゲーム

  • 発売日: 2012/03/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

カードゲームです(あ、商品名に書いてあるね)。

場に出したひらがな1文字から始まって、自分の手持ちのカードで終わる単語を考えて早い者勝ちで手札を出していくゲーム。

 

場に「ひ」が出てて、自分が「き」のカードを持ってたら「ひ・・・・き」っていう単語を考えて出さなきゃいけない。せっかく考えてても他の人が違うカード出しちゃったら、またそのカードから始まる単語を考えなきゃいけないっていう、ちょっと怖いゲーム。

 

「ひ・・・ひ・・・飛行機!!」って出すより早く「ひこうじょう(飛行場)」とかって出されると「あー!!うから始まってきで終わる言葉考えないと〜!!」ってなるっていう・・・恐ろしい。頭の回転速くしないと負け続ける。

 

お助けカードが何種類かあって「いきものカード」とか「3文字以上カード」「なんでもカード」とか

f:id:mamamamalife:20200330212016j:plain

これを出したら、そのお題にあったものなら、どの文字で始まってもいいから自分の手持ちのカードで終わる言葉を考えればいいの。

 

「いきものカード!」

 

「き」のカードがあるから

 

「猪木!!」

 

とか(認められるかは責任を負えません)。

結構、しりとりが好きな低学年の子の方が大人より強かったりするので、老若男女問わずオススメ。我が家はポニョが文字読めないから、私がポニョを手伝って1番に勝たせてから、王子と真剣勝負するって流れ。

 

2)トランプ&UNO

f:id:mamamamalife:20200330212046j:plain

定番中の定番。これさえあれば、年の差関係なく熱い真剣勝負ができるアイテムだよね!

 

我が家がやるの多いのはUNO、神経衰弱。あまりババ抜きとかスピードとかのゲームはやらないんだよね〜ポニョができないから。

 

3)パズル

f:id:mamamamalife:20200331010239j:plain

日本から持ってきた板パズルがやりやすくて、王子もポニョも大好き。なぜか全部のパズルが1〜2ピースずつなくなってるんだけど…(がっかり)。

 

個人的には、パズルは対象年齢より少し上のがオススメ。最初は一緒にやってあげる必要があるけど、そのうち1人でできるようになるから。対象年齢内のだとちょっと簡単すぎる感じ。最初から1人で遊べるだろうけど、すぐ飽きちゃうんだよね〜。

 

我が家は、ポニョが50ピーズ前後、王子は80ピース以上のじゃないと時間が稼げない感じ。でも先日プーさんの470ピースシルエットパズルに挑戦したら、9割私がやる羽目になってしまった…。王子も100〜150位が丁度いいのかな〜。

 

ちなみに、海外のパズルは板がないのでちょっと小さい子には難しそう。板があると、まっすぐピース置けるし、ピースの形が見えるからやりやすいみたいよ。お子さんが小さいうちは、板パズルを日本から持ってくのをオススメします。

 

4)スピンスタジアム

スピンスタジアム

スピンスタジアム

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 4色のビー玉を一番外側のスペースに置いて、色のついたレーンを1人ずつ回して自分のビー玉をゴールに辿り着かせるっていうゲーム。

 

ポニョがまだそのルールを理解できないから、我が家ではもっぱら

 

レーンを動かしてビー玉を進めるだけのゲーム

 f:id:mamamamalife:20200330212228j:plain

となっている。穴に落ちようが、ゴールに辿り着こうが、結果ではなく過程を大事にしている王子とポニョ。今のところ我が子たちは、

 

成果主義ではないらしい。

 

5)おままごとセット

f:id:mamamamalife:20200330212322j:plain

王子とポニョはこれだけ丸一日遊べるよ(マジで)。

 

ちなみに横にかけてあるピンクのものは、日本の300円ショップで買ったベビーカーのおもちゃ。これもお気に入り。

 

カナダでベビーカーのおもちゃ買おうとすると20ドル以上するので、子供が好きそうだから買いたいなって思ってる人は日本で買ってくることをオススメします。

 

6)お菓子作り

f:id:mamamamalife:20200330212417j:plain

これはおもちゃじゃないんだけど、かなりの時間を割けるので毎週何かしら手伝ってもらって作ってる。お菓子作りで2、3時間は潰せるよ!

 

一番多いのは型抜きクッキー。材料を量るところから手伝ってもらって(100gになったらストップって言ってね!とか)、混ぜるのも順番で。最後に型抜くために、通常の倍量で生地を作ります。

 

こないだはレモンチーズケーキ作ったんだけど、混ぜるのだけは手伝ってくれた。レモンの匂いが苦手なのか「ウェー」って言って、途中からキッチンに寄らなくなっちゃったけど。

 

次はココアパウダーも使って、ドーナツでも作ろうかなーって考え中。お菓子作ってると幸せな気持ちになるから(後で自分で思う存分食べられるから←)、昔から好きなんだよね!

 

焼き菓子はなー…ってことなら、粉ゼラチン使うゼリー作りもいいよ!何種類か作って固まったら小さいキューブになるようにカットして出すだけ。子供に自分のゼリーを器に入れさせるだけで大喜び。

 

我が家では何層かになるように5種類くらいのゼリーを用意するんだけど。大体器に入れてる最中にぐちゃぐちゃになって、なんとも言えない色のレインボー(になるはずだった)ゼリーが出来上がる。

 

今後は誕生日のケーキも作りたいし、王子とポニョもお菓子作り好きになってくれるといいな!と思いながら、着々と仕込んでいってます(ニヤリ)

 

菓子パン作れるようになりたいから、その辺も練習したいな〜。後シュークリームとかさー。夢が膨らむ〜〜〜〜♡

 

7)本

f:id:mamamamalife:20200331010314j:plain

f:id:mamamamalife:20200331010332j:plain

王子が大の読書好き。私も子供の頃ものすっごい本が好きで、登下校中に本を読みながら歩いてた位。良いこは真似しないでね、危ないよって言いたいんだけど、なぜか私は普通に歩いてると止まってる車や電柱にぶつかったりつまずいたりするのに、本を読みながらだとスムーズに歩けてたから、イマイチどちらが危ないのか分からない←

 

そんなわけで、我が家には日本語の本が結構あります。英語やフランス語は図書館で借りることが多いかな(今は借りられないけど)。

 

まだまだ船便で本が到着する予定だから、この本棚だけじゃ足りなさそうなんだよね。誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも全部本がいいらしいし、学年が上がるにつれて読みたい本も変わってくだろうし…どうしようか考え中。

 

ちなみにこちらは私の本棚。あー幸せー←

f:id:mamamamalife:20200331010434j:plain f:id:mamamamalife:20200331010353j:plain

新刊が出るたびに、母にEMSで送ってもらってます。船便は時間かかるから「絶対EMSで送って!最優先事項なの!」って何度も主張してたら、母も「漫画ばっかり読んで」ってお小言を最近言わなくなった。諦めたらしい。

 

8)論理パズル

これは、小学生の子供に特にオススメ!

「3人のうち誰かが嘘をついています、誰でしょう?」とか「AさんはBくんの次に登校しました、Cさんが遅刻して、Dくんは1番に登校しました。登校した順番を答えなさい」みたいなヤツ。

 

読解力つくし、物事を論理的に考える練習になるよ。「なんとなく」で答えられないから、どこかにあるヒントを探さなきゃいけないし、理由もきちんと言えなきゃいけない。脳みそ使うよ〜。

 

我が家はこれ使ってます。問題数が少なくて、すぐ使い終わっちゃうのが難点だけど…。

算数と国語を同時に伸ばすパズル 入門編

算数と国語を同時に伸ばすパズル 入門編

  • 作者:宮本 哲也
  • 発売日: 2014/12/11
  • メディア: 単行本
 

 この本は論理パズルと数独の簡単なのが入ってるの。数独もいいよね〜私大好き!コツコツ考えていけば、いずれ正解に辿り着く感じが好き。

 

ただ、想像力とかはこれでは鍛えられないから本はやっぱりたくさん読んだほうがいいと思います。

 

最近、漫画で色々学べる本みたいなのが結構あるけど、個人的には漫画より文章で行間を読む練習や想像する練習してほしいなーって思う。我が家にもいくつか漫画あるけど、基本的には文章の本を読むことをオススメします。

 

私は漫画ばっか持ってきてますけどね!!←