シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

えいごであそぼ with Orton ~一週間まとめ~

今日で新番組が始まって一週間。流れが見えましたね~。

 

ジェイソン博士

月~水:アルファベットの発音と単語各日1つ

(今週は「fish」「snake」「egg」

木:単語3つの復習

金:単語を学ぶ際に使用したおもちゃを作ってみる

 

あおやん&PEACHYのおもしろコント(鳥)

ジェイソン博士から教えてもらった単語に合わせたアニメーション。基本は青い鳥がカタカナ英語の発音をして、ピンクの鳥が「NoNoNo!!」って正しく言えるまで練習させるって流れ。

 

Dear KARLEE(カーリー)

月~金:英語のできない日本人親子が、英語での言い回しを学ぶ。

えいごであそぼにも同じようなコーナーがあったよね~。道を教えてあげるとか、餃子を作るとか。一定の曜日しかやってなかったと思うんだけど、あれを毎日、一週間同じ親子でやってる感じ。

 

エクササイズ(田中理恵さん)

「英語の音を身体で覚えるよ~!」(だったかな?)って言う通り、単語を表現した動きで身体をほぐします。歌はなくて、たまに「フィッフィッフィッフィッフィッシュ!フィッシュ!」って言いながらリズムとってる。

 

アニメーション

1週間に出てくる単語のアニメーション。アルファベットに顔がついてて、ピョンピョン跳ねたり動いたりしながら、そのアルファベットから始まる単語のアニメーションが出てくるっていう内容で、これはすごくカワイイしポニョ(1歳4ヶ月)もじっと見てる。

 

クイズ

その日に学んだアルファベットの復習。3色のくじらが並んでて、どのクジラがその日に勉強したアルファベットの単語を言ってるかな?ってやつ。

木金は、月火のアルファベットで違う単語を使ってた。

月:fish

火:snake

水:egg

木:flowerかelephant(どっちか忘れちゃった)

金:snow

ちなみに金曜は「snow」「yellow」「rainbow」を聞かせて「どのクジラがsnowって言ったかな?」だった。もうちょっと悩む単語のほうが良かったんじゃないかと思わなくもないけど、英語初めての子ならこの位分かりやすくないと楽しくないのかしらね。

 

金曜だけのコーナー

Keithのリズムショー(すごい楽しそうでポニョが踊ってた)

メールボックス(みんなからのお便り紹介)

 

ジェイソンさん、田中理恵さん、子供3人で英語2割日本語8割の歌。

 

という流れでした。

 

うちの母は「衣装がもっとカラフルならいいのに」って言ってたけど、確かにねー!旧えいごであそぼは、色がハッキリしてて楽しかったよね。今回は、より日本的というかシンプルになった感じする。ジェイソン博士はスーツ&白衣だし、エクササイズはキラキラだけど全身単色だし。

 

あと、キグルミがいなくなったのが寂しい・・・。ボーとビーじゃなくても、キャラクターの着ぐるみはいるかなって思ってたんだけど・・・いなかったね・・・。残念。

 

ちなみに、HP見てみたらKiethさんて「STOMP」の出身なんだってね!

キャー!!!

STOMP大好き!!STOMPのためにNY行きたい位好き!!なんで金曜だけなんだろー!!は~。来週の金曜が楽しみだ。

 

 

ところで同じくHPに「6歳までは聞く力が柔軟なので、ネイティブの発音を聞いて反復練習してみてください」って書いてあったんだけど・・・それならもう少しネイティブの英語の割合を増やしたほうがいいんじゃないかしら?

 

お勉強に振り切ってるわけでもなく、英語のシャワーを浴びせるわけでもなく、なんとなくどっちつかずになってて残念。ターゲットがちょっと曖昧(もしくはターゲットと内容がズレてる?)というのが、一週間を通しての感想でした~

親子留学(11)~候補地の学費比較~

さてさて、アメリカもどどーんと候補地として入ってきたので、改めて学費の比較をしようと思います!

その場所にずーっといるかは分からないけど、一応ね。その場所で目標の3年間過ごすと前提して「学費だけ」を比較。語学学校で1年真剣に通ったら、カレッジや大学院、職業訓練校に通えるんじゃないかと思うんだけど・・・一応、語学学校3年間のパターンも入れときます。

 

王子の学校

モントリオール

親が語学学校でも子供の公立小学校は無料。G1か2。G1に落とす事も考えたんだけど、カナダのG1って日本の幼稚園年長レベルの事を求められるみたい。それこそ「じっと座ってられる」とか「ハサミを使える」とか。そう考えると、落とすより敢えてG2に突っ込んで勉強を追いつかせるほうがいいのかなーなんて思ってみたり。。。まぁ、まだ悩み中。

 

トロントバンクーバー

親が公立の大学やカレッジで通学している場合公立小学校は無料。語学学校の場合は年間100~130万円の学費が必要。G2。

 

・ハワイ

親が語学学校でも子供の公立小学校は無料。G2。ハワイでは1月1日~12月31日に6歳になる子がG1に入るから王子はG2なんだけど、1学年落とすとか大丈夫なゆる~い感じらしい。

ハワイの学力とか、ゆる~い感じが原因か少し低めなんだよね。ネットで調べただけだから事実は分からないけど。それならG2でもいいかな~。

 

・グアム

親が語学学校でも子供の公立小学校は無料。G2。

 

・アメリカの他候補州

親が語学学校でも子供の公立小学校は無料。G2。

 

ポニョのデイケア・幼稚園

モントリオール

デイケアは有料(2年間)。私立だと1日あたり35ドル位(3000円強。月額70,000円位)。公立幼稚園(5歳)からは無料。

 

トロント

親が公立の大学やカレッジで通学している場合公立幼稚園(留学1年目)から無料。1月1日~12月31日までに4歳になる子は「ジュニアキンダー」、5歳になる子が「シニアキンダー」で6歳になる子は「G1」になる。11月生まれのポニョは、トロントの仕組みだと留学1年目から公立幼稚園に入れる!(デイケア不要!)

でも親が語学学校の場合は、公立でも年間100~130万円の学費が必要。。デイケアが見つかればデイケアのほうが安い。。

 

バンクーバー

1月1日~12月31日までに4歳になる子は「デイケア」か「プリスクール」で週5日なら月1,000ドル強(幅はもちろんあるけど)、5歳になる子は「キンダー」で6歳になる子は「G1」という事で、ポニョはデイケアかプリになるという事です。高いなー( ;∀;)

 

・ハワイ

プリスクールは有料(1年間)月額84,000~130,000円位が多い。公立幼稚園(5歳になる年)からは無料。1年だけ耐えれば支出がグッと減るって事ね。

 

・グアム

プリは有料(1年間)。月額75,000~100,000円位でちらほら。公立幼稚園(5歳になる年)からは無料。

 

・アメリカの他候補州

9月1日に4歳の子が「プリ」で5歳の子は「キンダー」、6歳だと「G1」だから、1年目の9月時点で3歳のポニョは、2年間プリスクールに入る必要があるのね。。でも「Pre-Kinder」を併設してる小学校もあるみたいなので(公立)、その学区内に入れればプリは1年でいいのかな。ちなみにプリのフルを週5日で調べたら、月額140,000円前後。

 

たっか!!( ; ロ)゚ ゚ 

 

どうやら、アメリカのプリってハーフデイ(9:00~12:00,13:00~16:00)がメインみたいなんだよね。フルにした途端、私立の割と教育とかスポーツとかをキッチリやってくれる学校になる。。そうするとお高いお月謝になるって事ね。。いや14万円て。ハワイのデイケアが格安に見えるわ。

 

ハーフデイだと、「ジュニア」で20,000円程度「シニア」で30,000円強のとこが多かったかな~。それならプリはハーフデイにしちゃって、午後から3時間位シッターお願いしたら、時給10ドルでも週5日で月80,000円弱だから、そっちのほうが安いかも。お迎えはどうするか?が問題だし、いいシッターさん探す時間が必要だから、その間どうするかは考えておかないといけないけど。。

 

私の学校

モントリオール

語学学校は月7~90,000円(年間84~108万円)。職業訓練校は18ヶ月で180~250万円(年間120~167万円)。カレッジは年間140万円位。大学院は年間50~150万円。

 

トロント

語学学校は月8~13万円(年間96~156万円)。カレッジは年間160万円位。大学院は年間180万円位。

 

・ハワイ

語学学校は年間108万円。カレッジは年間80万円位。大学は300~400万円(ハワイ島とかだともっと安い)。カレッジめっちゃ安いね~。

 

・グアム

長期の語学留学したいなら、グアム大学付属の学校に行かないといけなくて、大体月100,000円位かな~。安い語学学校よりは高いけど・・・長期のビザ取れるところが他にないなら仕方ないよね~。

 

・アメリカの他候補州

語学学校なら月100,000円程度である感じ。場所や大学付属かとかにもよるけど(大学だと月200,000円オーバーとかある)ホントはもう少し安くできるといいんだけど・・・。アメリカは治安の良さと学費が比例してるから、安全を買うつもりで多少高くても仕方ないかなって諦める!

 

学費計算

モントリオール(語学学校)

1年目:160,000円/月=1,920,000円/年

2年目:同上

3年目:90,000円/月=1,080,000円/年

トータル:4,920,000円

 

モントリオール(語学学校+職業訓練校)

1年目:160,000円/月=1,920,000円/年

2年目:185,000円/月=2,220,000円/年

3年目:115,000円/月=1,380,000円/年

 

トロント(カレッジか大学院)

1年目:150,000円/月=1,800,000円/年

2年目:同上

3年目:同上

トータル:5,400,000円

 

・ハワイ(語学学校)

1年目:220,000円/月=2,640,000円/年

2年目:90,000円/月=1,080,000円/年

3年目:同上

トータル:4,800,000円

 

・ハワイ(語学学校1年&カレッジ2年)

1年目:220,000円/月=2,640,000円/年

2年目:70,000円/月=840,000円/年

3年目:同上

トータル:4,320,000円※

 

・グアム(語学学校)

1年目:200,000円/月=2,400,000円/年

2年目:100,000円/月=1,200,000円/年

3年目:同上

トータル:4,800,000円

 

・アメリカの他候補州(プリをフルにした場合)

1年目:240,000円/月=2,880,000円/年

2年目:同上

3年目:100,000円/月=1,200,000円/年

トータル:6,960,000円

 

・アメリカの他候補州(プリをハーフ&シッター)

1年目:200,000円/月=2,400,000円/年

2年目:同上

3年目:100,000円/月=1,200,000円/年

トータル:4,800,000円

 

 

以上が学費の比較でした!いや~。やっぱアメリカのプリのフルはないねw

 

ないねっていうか、子供の教育を考えたらすごくいい環境だと思うんだけど・・・王子の日本での様子を見てると、そこまでカリキュラムを充実させなくても子供って楽しめるんだなっていうのが感想なんだよね。

日本でも体操やお勉強に特化した幼稚園ってあるけど・・・ちょっと我が家の教育方針とは合わないな~って。

なのでフルにして詰め込むよりも、言語の壁があるうちは尚更のんびりしたプリに通わせてあげたいな~と思うのです。

あとは、公立にくっついてるプリキンダーなら無料になるところもあったハズなので、そこでコスト下げられたら生活がラクになるよね~。

 

うーん。あとは生活費との相談。そのうち、生活費比較もしようと思います。住んだ事ないから、完全にネットからの情報だけになるけどw

離婚前にしておく事~子供がいる場合~

つい先日知ったんですが・・・

 

子供が18歳になるまでに両親が亡くなった場合、離婚してても遺族年金もらえるらしいですね!!

 

離婚後に再婚してて、その再婚した相手との間に子供がいるかいないかでも違うらしいんですが、まぁ詳細はさておき。

 

その時のために、できる準備はしておきましょう。

 

え、死ぬ前提の準備は胸が痛む?

 

そうですか・・・

 

私は全く痛まないので準備します!

 

何かあったら困るのは私より子供なのでね。

 

と言っても、準備は簡単。

 

1)養育費の振込を子供の口座にしてもらう。

2)万が一、面会があったら写真を撮っておく。

3)何かあった場合は連絡をもらうように共通の友人や親族に伝えておく。

 

以上です。

遺族年金をもらうには、継続的に親子のつながりがある事を証明しなきゃいけないんだって。つまり、毎月の養育費の振込を子供にきちんとしてるとか、定期的(じゃなくても)会ってるっていう証拠が必要になるという事。

あとは、知らない間に亡くなって全て終わってから知らされても困るので、亡くなった時にリアルタイムで知らせてもらう事も大事。親族と連絡取り合う事に抵抗がなければ親族が一番だけど、まぁ抵抗があるなら共通の友人かな~。

 

私は会社関係の人もプライベートの友人も共通の人がいるので、その人にお願いしておく予定。

あとは今まで私の口座に振り込んでもらっていたものを、どう子供の口座に誘導するか?が問題だけど・・・まぁ・・・

 

「子供が将来、離婚はしたけど父親にも愛されてると思えるためにも、養育費を子供の口座に振り込んでもらいたい」

 

とか言ったらどうかな~。しかし、子供が2人いる場合はどうしたらいいんだろうね。別々に振り込んでもらうわけにもいかないし・・・。

 

手当や権利などなど、今後も調べてみようと思います!

えいごであそぼ with Orton~追記~

今日も見てみました「えいごであそぼ

 

うん

 

うーん

 

うううううーーーーん

 

誰かがネットで「コレじゃない感」って言ってたけど、ホントそう。

 

「音」をメインにするって事前情報であったから、Kinderでやってるみたいな「Phonics」かな~と思ってたんだよね。

 

単語を単語として覚えるんじゃなくてそれぞれのアルファベットの「音」の繋がりとして読むっていう。

 

例えば今えいごであそぼでやってる「fish」は

「f」:「フッ」

「i」:「イッ」

「sh」:「シュ(息を素早く吐く)」

「フッイッシュ」=「フィッシュ」

 

って感じでね。

 

たんだけど・・・

 

昨日はひたすら「f」の練習をして、口のカタチの練習もしてたね。そして今日は「s」の練習をして「snake」に移ってたから、今のところ「Phonics」というよりも、日本人には難しい音の出し方を練習するって感じだな~って思った。

 

昨日は4歳からでもイケるかも?って書いたけど、これは完全に「お勉強」色が強い感じがしてきたので・・・6歳以上がメインターゲットなのかな?

 

音の出し方が難しいアルファベットの練習が終わったらどうなるのかが、ターゲットや方向性を見極めるポイントになるんじゃないかと思います(今月中には終わりそうだけど)。

 

どうせ毎日、子供のお弁当作りながら流し見する時間帯にやってるので、今後も「えいごであそぼ with Orton」情報をちょいちょい入れてこうと思いまーす。

新しいクレジットカードが届・・・

く前に、なぜか

 

おさいふケータイ(イオンID)の登録のご案内が届きました。

 

え?

 

クレジットカードが届いてないのに、おさいふケータイのアプリDLしてどうすんの?

 

カード情報登録できないよね。

 

3月上旬に、イオンマスターカードの申し込みして、中旬に「本人確認書類を登録してください」ってメールが来たので対応して、「確認できたのでカード発行します(カード発行にはお時間がかかります)」ってメールきたっきりだったんだけど・・・。

 

クレジットカード届けた事になってるの?

 

イオンカードじゃないクレジットカード登録するの?

 

これからカードが届くの?

 

何が起きてるの???

 

しばらく混乱して放置。しかし1週間経ってもカードが届かないので、イオンカードの問い合わせセンターにメール。

 

いや~。どうしたらいいのかしら~。

渡航承諾書をもらえない場合

ハワイの留学カウンセラーさんに相談してみました。

 

余談ですが、このカウンセラーさんは本当に返信が早いし親身になってくれるし詳しいし、すっごくオススメです。

 

fun-abroad.com

 

 

質問「渡航承諾書はもらえませんが、親権放棄する旨を一筆もらう事はできそうです。戸籍謄本(英文)と親権放棄の原本(日本語)と英文をセットに提出した場合、ビザの取得や入国審査の際に有利になりますか?」

 

答え「上記書類が提出可能であれば、非常に有効な書類になります。」

 

だそうです。

 

「留学したいけどダンナには言いたくない!」とか「離婚したらもう連絡取りたくない!」と思っている方は、離婚届けを出す際ついでに親権放棄を一筆書いてもらうといいですよ。渡航承諾書じゃなくて親権放棄なら書かせても違和感ないですし、旅行や留学以外のシーンでも使えそうだしね!(使う機会あるのか分からないけど)

えいごであそぼ with Orton

4月から「えいごであそぼ」がリニューアル!出演者も一新で、全く違う番組になったようです。

 

メイン出演者

・ジェイソン博士(厚切りジェイソンさん)

田中理恵さん(体操選手)

・子役(日本人3名?)

・鳥のキャラクター

 

主に「発音」をメインに紹介する番組になったそうです。初日の今日は

 

「f」

 

の音。発音の仕方、ほかの音との違いを聞き分けるクイズ等も含めてやってましたね。

 

で、せっかく子供をインターに通わせつつ親子留学も検討してるので「英語教育番組としてどうか?」という視点で見てみたんですが。

 

結果

 

ううううううう~~~~~ん・・・・

 

クイズあるし、何度も音を繰り返してくれるので

「小学3年生から英語が始まる事になったし、その前にちょっとやっておきたい」

みたいな子にはバッチリだと思います。

 

ただ、

・発音がいいのがジェイソンさん&短いコーナーに出てくる外国人の女性だけ(しかも半分は日本語)か、アニメーションだけ。子役&田中理恵さんの発音が完全なる日本人(カタカナ)英語。

 

田中理恵さんの体操は「音をイメージした体操」なだけで英語の歌が流れるわけじゃないので、ホントにストレッチとしてしか活用できない(英語に触れる事ができない)。

 

この2点が、我が家では大きなネックというか、マイナスポイントでした。

 

番組自体が楽しいかどうかって話なら、楽しいと思います。コーナーもキャラクターもしっかり作られてますし、子役が日本人=すべて日本語なので英語が分からない子供にも理解できます。クイズもあり、ストレッチもあり、歌もあり。

 

今までの「えいごであそぼ」の9~9.5割が英語だったのに対して、4月からの「えいごであそぼ with Orton」は8〜9割が日本語。

英語が分からない設定(?)の子役と一緒に、英語の発音を学んでいくっていう流れなのかな~?なので、英語を全く知らない5歳・・・うーん、4歳でもいいかな?それ以上の年齢を対象にした感じ。

 

もっと言うと「えいごを話せるようにさせたい」「えいごで何かができるようになりたい(歌とか音読とか)」よりも、「まずは英語に触れさせたい」「小学3年生になった時にちんぷんかんぷんな状態にはさせたくない」っていう方向けかな~?

番組の放映時間も、小学生が観られるようにって早い時間になったみたいだし。

 

ただ、我が家は「キレイな英語を聞かせる」もしくは「親と英語で楽しむ」のどちらかを重視してるので、今後録画してまで子供に見せるかというと、そこまではしないかな~。

 

多分、今後しばらくは以前の「えいごであそぼ」のDVDを買ったり、録画したものを見せる事になると思います。

 

新しい「えいごであそぼ with Orton」も徐々に変化してくと思うので、キレイな英語の割合が増えたら、また録画してでも見せようかな~。

 

というワケで我が家の「Eテレで英語勉強しよう」作戦で使う番組は「プレキソ英語」と「リトルチャロ」がメインになりそうです。