シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

フランス語オンラインコース

さて、そろそろフランス語のオンラインを始めて3週間が経とうというところ。ここら辺で少しオンラインコースの感想をまとめてみたいと思います!

 

f:id:mamamamalife:20200505110302j:plain

ゼロからフランス語講座(ビデオ)

入学から1ヶ月無料で視聴できるビデオ。

 

1)ビデオを観る時間確保が難しい

1本あたり1時間ちょっとあります。それがトータル58本。

 

58時間・・・?

 

それを1ヶ月で確保するの・・・?無理だよね?

 

日中はどう?ってトライしてみたんだけど、子供がいる状態でビデオ観れません。子供達がわらわら集まってくる。日本語で話しかけてくるから集中できない。頭の中が日本語になる(フランス語が弾かれる)。

 

じゃあ平日の夜?ってなると、平日の21:00〜23:00はあとで感想書く入門編のオンライン授業(日本時間の10:00〜12:00)。

 

その授業終わったらもう寝るまで時間ない。土日ならいける?と思いきや、溜まった家事の片付け、お菓子作り、友達との集まり。子供の唯一のストレス発散・友達との交流だからそれは確保しておきたい。

 

となると、私が勉強できるのは祝祭日の前日の夜のみ。ゴールデンウィークあったけども、それだけで全部を見切れるわけでも理解できるわけでもなく。なんだよぉぉぉ!!って状態。

 

1ヶ月と言わず在学してる間ずっと見せてくれればいいのに。

 

2)ビデオだけど分かりやすい

自分の発音練習ができないマイナスはあるものの、最初はとにかく文法や発音のルールを叩き込まなくちゃ!って言う勉強方法。

 

別の本で読んだんだけど、フランス語ってルールに則った発音や活用が全体の8割以上なんだってね。だからまずルールさえ覚えれば知らない単語でも大体読めるらしいよ。

 

日本語で説明してくれるし、たまたまなのかビデオの中に「その日初めてフランス語勉強始めます、文法ビデオは数本見ただけです」みたいな生徒さんがいて、その生徒さんのためにゆっくり進めてくれてるから、余計分かりやすい。

 

最初は人称代名詞とbe動詞の活用、簡単な疑問形、男性名詞と女性名詞の違い、文章作成の超基礎から始まって、徐々に形容詞とか他の動詞の活用とかが登場してきます。

 

3)先生のノリが合わない←

超個人的な意見でごめんなさい。授業自体は分かりやすく解説してくれてて、教え慣れてる先生なのかなーって思う。

 

でも

 

ノリが合わない・・・!

テンション高めなのは全然気にならないし、オンラインでの授業となると多少空回りする覚悟でテンション高めに行かないと、生徒が飽きちゃうんだろうなって思うし。そういうところは別にいいんだけど、ちょいちょい「オレ感」出してくるのが苦手…。

 

「horribleってひどいって意味です。ひどいなーっていう。例えば…プーさんのネクタイしちゃってる人とか!いい年してプーさんのネクタイしてる人horribleでしょ?」

 

とか。いや子供からのプレゼントでしてる人いるかもしれないじゃん。オシャレなディズニーネクタイあるじゃん。もっと違う例だってあるのに、自分の価値観だけで決めつけた事で熱弁ふるうのはどうなの?ってなんかそういう…まぁフランス語の勉強する上で全然どうでもいいんですけど。

 

あとこの先生、めっちゃせっかちw

「じゃあここ、"Je"のあとの活用を答えてください」「Je...」「はい、正解!」

 

いや答えてねーよw

 

今まで見たビデオ全部で何度もツッコミを入れてしまう位のせっかちさんです。

 

 

フランス語入門A・B

ゼロからフランス語と一緒に受講するように言われたクラス。全く分からない状態で参加。

 

1)ゼロからじゃダメ

まぁ途中から入ったっていうのもあるけどさぁ、クラスにいた人たちはすごいできる人ばっか。「初めてです」っていう人たちも「でもフランス語はやってました」って人ばっか。

 

お分りいただけるだろうか。

 

先生に質問されて答えられないの私だけ、な気まずい空気。

 

一発で正しい発音ができないから(だって見たことも聞いたこともない単語だから)、何度も言い直して「ノン」「ノン」言われ続け、最終的に急いでるときだと「違いますね、いいです、これは○○です」って結局先生に答えられる。

 

なんか授業の流れ止めてごめんって気になる。

 

ゼロからフランス語と入門を同時に取るのは無理があるんじゃ…?っていつも思いながら授業受けてる。ゼロから終わってから入門じゃないのかなーって。

 

2)テキスト必要

授業の申し込みしたときに、スタッフに「授業は先生がテキスト見せながら進めるので、取りたい授業を決めてからテキスト買えばいいですよ」って言われたの。

 

いや、いるわ。

 

予習復習が全然できない。授業中にその場で考えないといけなくて答えるまでに時間がかかる。たまに次の授業でやる単語を事前に教えてくれることあるんだけど、そういうときだけ必死で単語の活用と意味調べてから授業に臨むの。

 

そうなると、もう何一つ分からないところから授業聞いてるから、聞きもらすと途端に何のことだかサッパリ分かんなくなるの。で、後で自分で復習しないとダメだなって思うじゃん?

 

でも復習するためにはテキストの内容で大事なことも全部ノートに書かなきゃいけなくて、聞くよりノート書くのに必死になっちゃって、結局聞きもらす。ノート書くために授業受けてる感じになっちゃう。ノート完璧に書いてるけど授業内容ほぼ覚えてません←

 

f:id:mamamamalife:20200505110417j:plain

3)授業中必ず発言します

先生が順番に当ててくから、絶対に1回は発言するよ。正しい発音教えてくれるし、ヒントくれるし、Speakingの練習もできていいなって思う。

 

でもどうしても納得いかないのが

 

「R」の発音を「える」って読ませてるところ。

 

「er」を「うーえる」って読むの。違うでしょ!?「うーえR」でしょ!?(カタカナにはできない、なんか痰が詰まった時に喉から出すような「ガッ」って音)

 

先生も自分が単語読むときには「ガッ」ってやってるんだよ?フランス語の発音綺麗な人もやってるのに、なぜか教えるときは「える」。

 

「える」

 

「える」ってなんだぁぁぁぁぁぁ!!って毎回思ってる。言わないけど。

 

4)入学したときにどのタイミングか運次第

必ずしも最初から「じゃあ始めましょう」ってならない。

 

「じゃあ今日は、24ページからですね」

 

とか普通にある。「昨日はここまでやったので〜」とか。で、1ヶ月かなんかで一周するとまた最初に戻る。今私は、最初に戻るためによく分からない難しい授業を受けていると言っても過言ではない。

 

早く基礎から勉強したいです。今は応用ばっかりで全然分かんない。

ちなみに今、入門Aは何やってんだかサッパリ分からなくて、入門Bは数日前に一番最初に戻ったからすごく理解しやすい。AよりBが理解できる謎。

 

思うに、Aの次がBなんじゃなくて、Aは動詞の活用とかでBは文法とか、なんか単元が違うんじゃないかなって。だからAとBはセットでとるよう勧められるんだと思う。

 

以上が、まだ少ししかオンライン講座に参加してない私の超個人的な感想でした。オンラインって難しいわー。