シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

保育園の持ち物準備

ポニョの保育園は、比較的準備するものが少ない気がする。年齢にもよるのかな?(ポニョは2歳クラス)

 

f:id:mamamamalife:20180402071318j:plain

準備するもの一覧

・連絡帳(園で用意してくれるものに名前&写真貼付)

・服5セット位、靴と長靴各1足

・ビニール袋(牛乳パック4本入りそうな大きさ)20枚入1袋(1日4枚使用)

・おしぼりタオル10枚(1日3枚使用)

・エプロン(1日3枚使用)

・荷物を入れる袋(エコBAG)

・バスタオル1枚

・カラー帽子

・上履き&上履き入れ

・紙おむつ(1回10枚補充)

・お尻拭き

 

詳細

・連絡帳(0円)

こちらは園で用意しているものを、3月の説明会の時にもらいました。表紙の真ん中に円があいてて、2枚目に貼った写真が見えるっていう・・・。

写真・・・?必要?でも最初は名前覚えてないから写真があると分かるとか、そんな感じなのかな?でも説明会では「写真を貼る方もいらっしゃいます」だったし、必須じゃないなら面倒だしなぁ・・・。

と思って、最初は写真なしで提出してみる。「えっ・・・」って反応されたら、小心者だから翌日から写真貼っちゃう。

 

・服&靴(0円)

とにかく園に着てく&持ってくものには記名が必要。でも全部に記名って面倒だな〜←

とりあえず、肌着には裾の裏に名前スタンプ(消しゴムはんこ)でポンっと全部押した。

Tシャツはお下がりにする予定だから、名前を押したラベルみたいなのを用意して服に縫い止めた。しっかり縫ったんじゃなくて、取りやすいように四隅を針と糸で2回縫っただけ。このラベルも以前王子に使ったもののあまりを利用。

 

・ビニール袋(301円)

最初は大きさも指定ないし、どんなものですかー!!って悩んでたんだけど、用途が濡れた服やおしぼりを入れるって事だったんで、それが全部入りそうなのを用意。でもビニールって消しゴムはんこだとインクが取れちゃうんだよね〜。なので手書きで用意です。

 

・おしぼりタオル(0円)

手口拭きシートじゃダメなのかな・・・と、文句ブーブー言いながら用意。

100均で買う人もいるみたいだけど、肌が弱い我が家でタオル類は絶対妥協しちゃいけないところ。でもおしぼり代わりならあまり厚手のものは不便だし・・・

って事で、家にあった手ぬぐいをカットして端処理したものを用意しました!

 

・エプロン(1,050円)

なんか・・・長めのタオルを半分に折ってゴムを通して、ミシンで縫う・・・人もいるんだって。面倒!!←

水分補給、食事やおやつで使うんだって。水分補給にエプロンいちいち使うの!?多少濡れたって乾くんだから大丈夫だよ!!

とも言えないので探してみたらさー、普通にベルメゾンとかで売ってるのね!3枚セット880円とかで!びっくりよ。

作ってもその後使う予定ないし、4ヶ月のためにタオルを(洗い代え含めて)10枚も買ったり縫ったりの手間かけるのも、退園する時に使い道に困るのもイヤだしな〜って事で、いいか悪いか分からないけどエプロンクリップを購入。100均で売ってるのは長さ調整できない上にヒモタイプで、自分でつけられないだろうな〜と思って、メルカリで「長さ調整できる」「最初にタオルにつけておいても自分でかぶれるように、ヒモ部分に伸縮性がある」ものを購入しました。

トータル金額、買ってもあんま変わらないけどw エプロンクリップは帽子クリップとかバッグにつけたりとかできるから、汎用性あるものに投資したってことで納得感が高いからいいの!

 

・エコバッグ(0円)

なんとサイズ指定があるんですよ・・・。45cm×45cm位のものですって。「位」ってついてる分、良心的なのかなぁ?

以前、雑誌の付録でもらったムーミンのエコバッグをそのまま流用。名前を書くと今後お買い物で使えなくなるから、キーチェーンで名札を持ち手のところにつけた。

 

・バスタオル(0円)

元々家にあって「カナダ持ってって捨ててこようかな〜」と思ってた、元旦那のお母さんにもらったものを流用。使い捨ててやるぜ!←

捨てるつもりなので、マジックで堂々と名前書きました。

 

・カラー帽子

これ・・・「ご自分で用意しても、園でも販売するのでそちらで購入いただいても大丈夫です」って話だったんだけど・・・そんなことより・・・

色の指定がありません!!

え、何?色はみんなバラバラでいいの?被ってれば良い系?それともカラー帽と言えば紅白的な、小学校みたいな感じ?

買う場所より先に色を教えてー!!!(どうやら入園式で教えてもらえるらしい)

 

・上履き&上履き入れ(606円)

イオンで498円の上履き購入。15.0がジャストだったから買ったんだけど・・・履く時はきつそう。履いたらピッタリで歩きやすそうなんだけど・・・。ゴムがきついのかな?サイズを上げるか迷ったけど・・・とりあえず、履いた時に歩きやすい方が良いだろうって事で、そのまま。

上履き入れは、100均で購入。子供が使うものだから、紐で絞るタイプじゃなくてただの袋。出し入れしやすさ重視。

 

・お尻拭き(415円)

お尻拭き自体は家にあるものを使ったんだけど・・・フタをつけたんでね!

akachan.omni7.jp

大丈夫だよ、1パック使う間位乾燥しないよって思うんだけど・・・。つけろと言われればつけざるを得ない。

 

以上で、トータル2,372円でした!他にも色々用意しなきゃいけない園もあるらしいから、すごく良心的な保育園に入園できたなーって思う。

私の友達は、他にサイズ指定のシーツ&お布団カバー(市販のはサイズ合わないから手作り)、ビニール袋を取りやすくするためのケース(ティッシュケースみたいなの)、お稽古バッグ(作品とか入れて持ち帰るらしい)、体操着&体操着袋などなどなどなど・・・色々買ったり作ったりするらしくって、もうてんてこ舞いだった。

 

でも1つ言わせていただくとね・・・「やれ」と言われればやるんだから、

「こういう風にしてるお母さんもいらっしゃいますね〜」

って連呼する位なら「こうしてください」って言って!!!

義務なのか義務じゃないのか、しなくてもいいのかなんて親には判断できないんだから、保育士さんが「やって欲しい」と思うことは全部義務にしていいんだよ!!って思った。

「こうしてるお母さんも〜」って言われて「あ、してる人もいるけど、別にしなくてもいいんだ」って思ってたら、その後何度も何度も言われて「あれ・・・こうしなきゃいけないってことなのかな?」って。

 

お尻ふきのフタも、連絡帳の写真も、エプロンの作り方も、ビニール袋の大きさも、全部そう。この程度のこと、別に義務にしたってクレームなんか出ないでしょうよ・・・。保育士さん大変なんだから、色々もっと「やってくださいよ」って言っても大丈夫だよっていうか、その方がハッキリしてて助かるんだよ〜〜〜。

 

と、思いつつ・・・まぁ、1年以上通うなら質問してでもハッキリさせたと思うけど、4ヶ月だしね〜。大人しく「その他大勢」に埋もれます。

 

ポニョの保育園生活、どうなるか楽しみだなー!!