シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

緊急(でもない)事態発生

緊急か緊急じゃないかでいうと緊急じゃないんだけど、我が家のとっては大問題発生。発生っていうか予測できてた事なのに、問題を先送りにしてただけなんだけど。

 

本棚が足りない!!!

今、ダイニングに80cm×106cmが3つ、リビングに80cm×202cmが1つ、ベッドルームに80cm×106cmが1つと40cm×202cmが1つあるんだけど、入りきらなくなってきた…。正確に言うと、本棚に入れてる本以外のもの(カードゲームや子供達のアート、私のフランス語の勉強道具など)をどかせばもうちょい入るんだけど、それでも多分今年中には足りなくなる予測。

いや106巻まで出てるコナンとか42巻まであるハイキューとか30巻まで出てる帯をギュッとねっていう古い漫画とか買い足してるからそうなるんだけどさ…この3種類だけで既に200冊近いもんね。でも私は紙派だし子供達も読むし。。

 

もーーーー2ベッドに引っ越せたら、1部屋丸々本の部屋にできるのに!本棚を壁全面と真ん中にも図書館みたく置いてさー、読書用の1人用ソファとカーペットを角に置いとくの。最高。1日中いられる。いや待てよ。ベッドルームは子供部屋2つにして、もっと広いリビングダイニングを本の部屋にするか?でもそしたら私のモノや冷蔵庫置けない…いやむしろ本の部屋に冷蔵庫あるの最高では?

 

おっと。話が逸れちゃったわ。閑話休題

そんなわけで、1ベッドルームの間取りのまま本の収納をどうにかしなきゃいけない。本を大々的に減らすことはできない、なぜならみんなそれぞれ読む本が違うものも多いから。子供達が読む漫画は割と同じなんだけど、私しか読まないものもあるし。絵本はポニョ用(漢字読めないから)、童話はポニョと王子両方、児童書は王子と私って具合にね。そして毎月増える…っていうか買っちゃう。だって本好きだし!Kindleもいいけど紙がいい!

 

そうなると選択肢は、本棚を増やして対応。今ある他のもの(文房具とかおもちゃ)を減らして本を収納。収納を諦めてその辺にあちこち置く。のどれかになるわけで。最後は論外。2つ目は、既に前回本棚増やした時にやったからもう劇的に減らすことはできない。となると1つ目…いや置くスペースあるかなぁぁぁぁぁ!!

 

いや待てよ。ソファの後ろに高めの本棚置いて、ソファで隠れるところは季節ものとか普段は使わないものをしまって、ソファの上から見えるところに本を置くとかどうよ?ソファに座りながら本の交換ができるとか最高じゃない?

あ、でもライトが邪魔だな。これが丁度高さ202cmの本棚の一番上に当たっちゃう。170cm位だと完璧ってことか?いやでも光を遮るのも困るしなぁ…。

 

最近ずっと本棚のことばっか考えてる。いい案あったら教えてください。本の画期的な収納方法について。

長距離フライトに良き

先日Amazonで、クッション買いました。


(Amazon: https://www.amazon.ca/Traveling-Pillow-Travel-Toddlers-Support/dp/B0DK72FJ8W/ref=mp_s_a_1_2_sspa?crid=2SS0GRYSFRPRX&keywords=cousin+drive+flight+kids&qid=1737066574&sprefix=cousin+drive+flight+kid%2Caps%2C118&sr=8-2-spons&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9zZWFyY2hfYXRm&psc=1)

飛行機の座席に引っ掛けて使うんだって。これに掴まって寝られるとかなんとかで、いっつも首がガックーンって前に倒されてたり、私の膝にむりやり寝ようとしたりで大変だから、これで寝てくれたらいいな、と思って買ったの。

 

そしたら。

 

この通り!

1人で寝てるー!寄っかかってこないし、膝の上もフリーだし、子供達が寝てる間超伸び伸びできた!(エコノミーだから狭いんだけども)

こうなると前に座席とテーブルなくても眠れるから、無理に狭い後方の座席じゃなくてもプレファードシートでイケるんじゃない?と思ってる。そしたら立ち上がり放題!(立って何するわけでもないんだけど)次のフライトが楽しみだな!

ただいまカナダ!!

-15度のカナダから10〜15度の日本に行って、また-15〜-20度のカナダに戻ってきたよ!さむーい!!

 

と思ってたんだけど、気温より何より時差ボケがヤバイ。今まで王子もポニョも2日位でパッと元に戻ってたのに、なぜか今回は全員3日経っても生活リズム崩れまくり。子供達はまだ、18時位に昼寝して一旦起きてお夕飯食べてすぐ寝たら朝5時に起きるってリズムになったんだけど、私がさー。

 

戻って初日は朝まで眠れなくて昼間ずっと寝てたし、2日目も徹夜のまま仕事。めちゃめちゃ眠くて辛かったのに、21時に寝落ちて23時に目が覚めてそこから眠れずまたそのまま仕事。3日目は19時に寝落ちて何度か起きつつ23時からずっと目が覚めて、ようやく朝4時に寝たものの起きなきゃいけない時間が5時半で、結果トータル4時間寝たかどうか。

 

帰国の飛行機無いなんて細切れのうたた寝でトータル1、2時間程度だったのに、なんで家で眠れないの???次の帰国時はカナダに戻った後1週間位してから仕事入れたほうがいいかも。マジで辛かった…。

最近のお気に入り

グラハムクラッカーに、クリームチーズと焼きリンゴ乗せて食べるのめちゃうまー。

クリームチーズだけでも美味しいんだけど、焼きリンゴ乗せると甘味とサッパリ味(?)が増して、何枚でも食べられるー!!他にもブルーベリーやなんかのベリー系乗せるのも好きだし、シンプルにチーズにハチミツやメープル垂らすのも好き。気付くと何枚も食べてる恐ろしさよ…。

 

ちなみにこちらは焼きすぎリンゴ。

食材無駄にしないためにも食べたけど、甘味と苦味が混ざらず別々に口内を襲ってきて、ほんと味の暴力…焼きすぎ注意…。

ポニョの優しさ

先日、お友達だか先生だかから切手の形したシールをもらったんだって。すごく可愛くて気に入ってるんだけど

「ばーばちゃん達にカード送る時に、ポニョくんの切手貼ってあげるね!いっぱい送れるね!」

って言ってくれた。ありがとう…今度切手について教えてあげたほうがいいのか、優しさを受け止めて教えるのはしばらく待つべきか悩み中w

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます!

 

今年の年明けは日本で迎えました。カウントダウンは最近妹の影響で大分好きなSunowmanのカウントダウンYoutubeライブで!!と思って

 

20:30 スタート お風呂の中で視聴(20:20にお風呂いいよって言われて、迷わずタブレット持ち込んだ)

 

22:30 一部終了(大満足)

 

23:30 二部スタート

 

23:40 寝落ち

 

1:30 おきたら全部終わってた

 

そう…カウントダウンできなかったんですぅぅぅ!!寝落ち!!まさかの!!NE・O・CHI!!

 

まぁ…後でまた配信あるし…そこで改めてカウントダウンしようと思います。

 

ところで日本のお風呂って最高だよね。毎日お風呂に何かしら持ち込んで、ぬるめのお湯で長時間あったまってるよ。初日はゲーム、2日目はスマホ、3日目は本、みたいな。最高です。

難点は、節約のために途中でお風呂自動保温を消すから、タイミング失敗すると出る時にあったまってるどころかちょっと冷えつつある時があるってことかな!風邪ひかないように気をつけますw

先生へのプレゼント事情

そろそろクリスマスなのでね!プレゼントの話題を。

デイケアで保育者としてクリスマス迎えるのはまだ3回目なんだけど、個人的にはクリスマスプレゼントは無理する必要ないけど、もらえたら嬉しいしちょっと優しくなれる気がするw

個人的な意見を別にすると、こっちってクリスマス(プレゼント)がホント重要で、プレゼントの有無とか内容で感謝や常識の有無を見てる感じする。

 

例えば、クラスに「プリンセス⚪︎⚪︎(名前)」って呼ばれてる子がいて、他の子より長い時間デイケアにいるし、プリンセスだから手がかかるし、服とかお高そう且つ汚れたらクレームくるからめちゃ気を遣うのね。で、ホリデーはフランスに数ヶ月行くってもう出発したんだけど、出発前にクリスマスギフトなし。せめてメインの先生には渡しても良くない?え?あんなに手をかけてもらってて、1日9時間もデイケアに預けてて、クリスマスギフトなし?感謝ゼロ?ウソでしょ!?みたいな。お世話になってればなってるほど、プレゼントの大小ではなく感謝の気持ちを渡すって大事だなって思った。

 

気になるギフトの中身は割と現金かギフト券が多くて、デイケアによるけど25〜50ドル位が1番多い。あとはチョコ系のお菓子がスタンダードで、10ドル以下のちょっとしたのをつけると喜ばれるよ。先輩先生はお財布もらって、趣味じゃないし使うとこないし、全然いらない!常識的に考えてこんなの渡すなんて!って憤ってたから、だからギフト券多いのかなって思った。

あとはマグとタンブラー。マグは手軽だからか結構もらうんだけど、意外とタンブラー選ぶ人少なくて、もらうと嬉しいよ。めちゃ乾燥するからハンドクリームとかのケア用品も嬉しい。

 

前のデイケアはギフトをしっかり贈るご家庭が多くて、1/3位は50ドルギフト券に更にマグ、タンブラー、お菓子をつけてた。20〜30ドル位だと現金が多いかな。1人、100ドルくれる親がいて先生みんな大興奮して、その子に優しくなったw

 

今のデイケアは、そこまで…って感じ。ギフトも10〜25ドルが多い。あと使い回し…?ってギフトをくれる親もいて(もらったお菓子のパッケージ開いてた。怖くない?)、その辺は割とデイケアのエリアにもよるのかもなー。

 

ギフト券は、カフェかAmazonが定番。Tim、スタバ、オシャレなカフェ、スーパーのもらうけど、行かないとこのだと困る…どこにあるっけ?ってお店のもらったりして。私は今年、ローカルの本屋さんのカードもらって、お店行くのに1時間かかるなー…ってのがあったw本いっぱい買うから、ありがたく(いずれ)使わせてもらうけどね!

 

ちなみに、デイケアのプレゼントの価格帯が分からない!って時は、バースデーパーティーの様子見るといいかも。パーティーを豪華なケーキ(スーパーのカップケーキじゃなくて、ベーカリーやCostcoの大きいヤツ)持参でやるご家庭が多い場合は、先生へのプレゼントもかなりしっかりがっつり50ドルオーバーの確率が高い。

 

今のデイケアはスーパーの6ドル位のカップケーキや小さめケーキが多いんだけど、前のデイケアはクラスの半数が特大ケーキやアイス持参でお祝いしてたよ。

 

小学校とかセカンダリで働いたことないから先生の感想は分かんないけど、メインの先生には渡した方がいいと思うな。言語の問題がある中勉強教えてもらうのって大変だし、授業以外でもちょこちょこサポートしてほしいし、対応お願いした時に快く受けてもらいたいから、こっちも感謝の気持ちは表しておかないと!って感じで渡してる。

 

私が渡すのは、日本のギフトをメインにしてトータル2500〜3000円位。ディズニーリゾートや100均、雑貨店行った時に、文房具や海外でも好かれそうなアイテムをいくつか買っといて、ギフトシーズンにカナダで買ったチョコをつけてラッピングするの。カナダの物価高いから、日本で買うと安くてもこっちだと高くて総額安くは見えないっていう…先生多いから苦肉の策。

 

今年のクリスマスは、ポニョは3つ(メインの先生、ランチタイムの先生、アートドラマティックの先生)。王子は9つ。

 

9!?

 

9人!?なんで!?驚きのあまり声裏返ったよね。なんか各教科の先生に渡したいんだって。勘弁してよ〜〜〜。ホントにあげたい先生だけにしててお願いして、なんとか7つ。それでも7!1人あたり5000円なんてあげてらんなくない?

 

次は6月の学年最後にまたお世話になりましたのプレゼントだよ〜。うー、今から悩む…。