シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

Kindergarten(幼稚園)

我が家では王子をキンダーガーテン(インターナショナルスクール)に通わせてるんだけど、最初に

 

「あ〜入れて良かったな〜」

 

と思ったのは、王子がすごく英語が好きだって分かった時。

 

毎週金曜日にもらう宿題をやりたがる。

授業でもらったプリントを何度も何度も繰り返しやりたがる。

英語が好きすぎて、ワークブックを抱きしめて寝る。

英語の辞書(Picture Dictionary)を読むのが好き。

とにかく英語のテキストを欲しがる。

寝る前の読み聞かせ絵本は日本語と英語半々。

 

もう、これでもか!って位、自ら英語を求めてくる。元々アルファベットや数字、五十音とかが好きだったんだけど、英語に関してはもう一歩踏み込んで更に単語とかクイズとかも好きになったんだよね~。

 

最近では、一人遊びしてる時の言語が英語になってきた。英語が分からない人と話す時は日本語に切り替えてるみたい。そう考えると今はうまくバランスとってるけど、今後はどちらもどうやって伸ばしてくかが課題かな~(親子共に)

 

 

それから、周囲から見たらすごく付属的かもしれないけど、私が本当にキンダー入れて親子ともに良かったなって思う事は、

 

「受け入れる」考えの先生や保護者が多い事。

 

例えば、王子はピンクとプリンセス(今は特にソフィア)が大好き。ソフィアのポーチやピンクの服持ってると見知らぬおばちゃんとかには「まー男の子なのにねー(そんなの持って)」みたいに言われるけど、キンダーでそんなの言われた事ない。

 

「ワォ!かわいいの持ってるじゃない~プリンセスが好きなの?可愛いわよね!」

「プリンセスが好きなんだ~いいな~優しい男の子って感じだね~」

「クールね!ピンク似合うじゃない!パンツとも合ってるわよ!」

 

とかね。英語で言われるから正確には違うかもしれないけど、そんなニュアンスで言われるから、王子もニコニコして誇らしげに堂々としてる(気がする)。

 

個人の尊重っていうか、うまく言えないけど、そういうのが当たり前っていうのは、すごく子供には安心できる環境なのかな~って。

 

子供は親からの愛情を受けて安心と自信を身に付けるってなんかの本で読んだけど、それが親だけじゃなくて学校でもあったらいいよね。

 

そして逆に、そういう安心を与えられる子に育ってほしいな、とも思う。

 

インターって英語教育だけのためってイメージがあるけど、そんな事ないよ!と声を大にして言いたい。向き不向き、家庭の教育方針にもよるけど、私は多様性を受け入れる、違ってていい、当たり前っていう考えを学べる環境こそが、英語スクールじゃなくてインターに入れる価値だと思う。

 

しかしね~。そうすると、小学校からどうする?って問題もね。。今のキンダーは幼稚園までしかないから小学校から日本の公立に通う子が多くて4月スタートにしてくれてるんだけど・・・インターに入れるなら9月スタートになっちゃうし(卒園する前にインターに入学になる)

 

いやそもそも

 

学費高くて高くて・・・シングルマザー(アラフォー派遣社員)には手が出ませんよ~(兄弟2人で35万円とか40万円とかさー・・・)

 

(´;д;`)ウッ… 

 

もう

 

いっそ

 

海外行っちゃったほうが安いんじゃない?

 

私は英語話せないから、アジア系の国で親子留学して英語話せるようにしてさ、英語で学べる大学に入学してバイトできるビザとってさ、子供を公立の小学校に入れて、貯金とバイト代と養育費で生活してさ。

そのほうが、日本で働きながら王子とポニョをインターに入れるよりも収支のマイナスが少ないんじゃないか?

 

・・・

 

・・・

 

(‘v’)ニヤリ・・

 

あれ・・・

 

シングルマザー

 

海越え・・・ちゃう!?

 

∑d(d´∀`*)グッ!