シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

ダブルリミテッドの心配???

たまーにFacebookとかで英語教育関係のこととかチラッと書いたりするんだけど、本気で興味ある人から「ダブルリミテッド」や「サードカルチャーチルドレン」について質問されるの。特に国際結婚して日本に住んでる人は不安が強いみたい(ママが日本人ではない場合)。

f:id:mamamamalife:20210118125930j:plain

ダブルリミテッドとサードカルチャーチルドレンは、一緒に質問されるけど別問題だと思うから、まずはダブルリミテッドについて私の考えと我が家の現状をお話ししようかと思います。

 

※前提

複数言語(2つ以上)を同じレベルで使いこなせるようにしたい。

学校で学べない言語の教育を自宅で補うことができる(補いたいと考えてる)

 

ダブルリミテッドとは?

多言語を話すことはできるが、言語理解が浅く、思考力や理解力がネイティブの同年代に比べて劣る。

 

ダブルリミテッドの原因??

複数の言語を同時に同程度身につけさせようとする事に無理があり、どちらも浅くしか身につかない。思考するための言語が定まらず、どちらの言語でも思考に必要な言語力が育めない。

 

ダブルリミテッドを避けるためには???

母語を決めて母語を定着させる。一つの言語を伸ばしてこそ他言語も発達する・・・らしい。

 

ダブルリミテッドになる年齢って????

大体10歳位からダブルリミテッドの兆候が見えるそうです(まぁ確かに、それまでの年齢だと年齢的に思考が深まらないのか言語の問題なのか、ちょっと判断つけにくいよね)

 

そうなると、多言語民族ってどうなってるんだろうね?やっぱり母語があって他の言語を第二、第三外国語として学ぶのかな?多言語民族に優秀な人が少ない(思考力が低い)って意見もどこかで見かけたけど、でもそんな事ないよね?

 

語学を勉強してて思うのは、人間、今自分が目の前にあるもの(もしくは考えなければいけない事)に最適な言語で考えることができるって事。その思考が深くなるならないは、結局思考の構造の問題も多分にあるんじゃないかって。

 

つまり「考え方を知らない一言語話者」と「考え方を知ってる多言語話者」のどっちがより思考を深められるか?って考えたら、私は後者じゃないかと思うの。会社員時代、新人教育してた時の話の通じなさや「えっ、この子バカなの?」って何度も思った思い出したくもない経験を振り返ると…心から思う。大事なのは人!!人だ!!

f:id:mamamamalife:20210118130040p:plain

となると、ダブルリミテッドは本当に「誰もがなるもの」なのか?っていうと、そういうわけじゃないんじゃないかな?と。もちろん、私自身が経験してないし子供が経験したわけでもないから、あくまでも現時点での私の予想ってだけの話なんだけど。

 

ただ、多言語教育を前提としてる教育を受けなければ、ダブルリミテッドになる危険性は高いと思う。つまり「英語環境だけを整えて万事解決」だと思ってたら、後々大変な目にあうよっていう事。あ、もちろんバイリンガルトリリンガルにしたいっていう前提での話ね。英語だけ話せるようになって欲しいとかだったらまた全然違う話になるから。

 

そんな風に考えてる私はというと結論から言うと、我が家ではあまり心配してません。

 

まず子供達は日本語、英語、フランス語を頭の中に入れてる状態だけど、おそらく今後は英語が母語になってくんじゃないかと思ってる。まぁ、それはそれでいいかなぁ。日本人だし日本語忘れて欲しくないけど、カナダに来て移民を目指してる状態で「母語は日本語じゃないと!」とは言えないw

 

で、更にそこに具体的な状況を添えて話すと

 

王子(8歳)

3歳半から日本のインターナショナルスクールで英語を話し始める。家庭では日本語。テレビは日本語と英語半々位。6歳からカナダで英語とフランス語。家では日本語、ポニョと遊ぶ時は英語と半々、学校の宿題で約1時間英語とフランス語の問題。学校はデイケアも入れると週5日、1日あたり8時間。デイケアは完全英語。

 

現時点での母語:日本語/所々単語が英語

考えるときの言語は、その時々によって違うみたい。その時使ってる言語によって思考時の言語も変わるんだって。もしくは、日本語と英語の両方で考えるか(何でわざわざ…?)

f:id:mamamamalife:20210118125819j:plain

たまにおかしな日本語使うけど(こないだ「〜でございます」を「〜でござウマス」って言ってた)まぁ同年代の日本にいる子たちと同じように話せてるんじゃないかなぁ?何かを説明する時や意見を言う時、違う言葉で言いかえさせてみる時、もう少し考えてみて欲しいなーと思うことはあるけど…まぁ小学2年生って考えたら妥当なとこかなって、あまり深追いはしてない。ついうっかり深追いしすぎて心折っても困るので…。

 

英語はネイティブレベル。2年前私の語学学校の先生に言われて、その後小学校の先生にも言われたから、おそらく英語はこのまま(しばらくは)ネイティブレベルをキープするんじゃないかな。ただ、使う単語にアカデミックなものが混じってくるとちょっと怪しいから、今後ネイティブレベルをキープしたいなら対策が必要だとは思う。今はキッズチャンネルばっかり見せてるNetflixも、今後はもう少し上の年齢の子が見そうなチャンネルに変えていきたいなー…。

 

フランス語は、うーん…言いたいことを簡単な文章で先生に伝えることができる、簡単な会話ができるって感じ。文章全てを理解することはできてない。今の所、フランス語が原因でダブルリミテッドに…って心配はなさそう。

 

言語教育

言語教育というか、考えるクセをつけて欲しい、問題が起きた時にどう解決して行くか考えるようになって欲しい、と思ってやってること。

「本をたくさん読んでもらう」

「読んだ本の内容を教えてもらう」

「疑問・問題がある時どうしてそう思ったか?を聞く」

「どうしたら解決できるか?を考えさせる」

ちょこちょこ「あ、これもやっとこー」みたいに適当に取り入れてることもあるけど、メインはこの4つかなぁ。

個人的に、思考力を高めるのにすごく効果があるだろうなって思うのは、小中学生のうちなら「要約」(長い文章を要点まとめて短く書くヤツ)かなーと思うんだけど…まだ王子には難しくて、そこまでは求めてません。おいおいね。

 

本はね、すごくいいよ。単語、言い回し、文法の勉強になる!分からないことはすぐ聞きにくるから、その内容に応じて画像見せたり、例文使って教えたり、色々やってます。

f:id:mamamamalife:20210118125627j:plain

ちなみに最近の私のブームは、いかに日本語の助詞をうまく使いこなせるように教えてくか。まだまだ上手くいってないけど…。あと、そろそろ動詞の活用教えようかと思ってる。

 

ポニョ(5歳)

日本ではひたすら日本語。2歳半から1年間、カナダで英語とフランス語のデイケア(8時間)、家で日本語。王子と遊ぶ時やテレビは英語。4歳半からPKで英語とフランス語。デイケアも入れると週5日、1日あたり8時間。デイケアは完全英語。家では英語のテレビ30分、王子の宿題のフランス語のチャンネルを10分一緒に観る。

 

現時点の母語:日本語

英語やフランス語で分からない単語を日本語で説明すると理解できる。フランス語はあまり文章を作れない。英語は多少のコミュニケーションは取れるけど、完全には理解できない箇所もある。

f:id:mamamamalife:20210118125649j:plain

まぁ、この年齢で母語第二外国語だって言うのもちょっと不思議な感じするけどw一応テーマに沿ってね。

 

言語教育

「経験したことを説明させる」

「どうしたいかを考えさせる」

「本を読ませる」

 

ポニョの場合、まだ文字が読めない(というか一文字単位で読むから、文章単位で理解できない)ので、本は読み聞かせが1/3位。残りの2/3は、ただ本を広げて絵で理解してるのw

でも、今はそれでもいいかなーと思って好きにさせてる。絵だけで終わるから、横に本が20冊位積まれてる時とかあるよwでも「本を開かないと読めない」わけだから、これが「本を開く」って習慣になって、いずれ読めるようになったら「本を読む」習慣になったらいいなーってね!

 

あとは頭の中のことを言語化する、物事を整理するために、最初は極力ざっくりした質問して、ポニョの答えから「それはどういうこと?」「その時他の子は何してたの?」「ポニョくんはなんて答えたの?」とか具体的に聞いてってる。イメージ的には、漏斗的な…。あ!エッセイでいうと「General(一般的)な意見」から「自分の意見」に落とし込んでってる感じ。

 

その時ちょいちょい「どうしてそうしたんだと思う?」「どうしたら喜んでくれたかな?」「すごく優しい子だね!どんな気持ちで言ってくれたのかな?」とか、実際あったことじゃなくて想像する、推理する、考えるような質問もするようにしてるけど、今の所「分かんない」って返答が8割を超えてるww道は長いわ〜w

f:id:mamamamalife:20210118125530j:plain

 

我が家の言語に関して思うこと、現状はこんな感じです。また王子が10歳になったら改めて観察・注意・対策検討してみようかなーと思ってるので、その時改めて記事にします!(多分←)