シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

Vanier Language Schoolってどんなとこ?

あくまでも、これは私が授業を受けてみて思った主観です。

あと、私はVanierと何の関わりもないというか(学校と生徒だけども)広告目的もないです。

単純に

「どんな感じ?」って聞かれたから答えてる

だけなので、これが全てだとは思わないでくださいね。

結局、主観って自分が見てるところ以外、つまり気付かないところについては「ない」ことになってしまうので、本当は見落としてることもあるだろうなって思ってます。だから、こういう情報って「話半分」位が丁度いいよ。情報を発信してる自分で言うのもなんだけどw

 

さて!長い前置きはさておき(自覚はある)本題です。

 

1)生徒の国籍

f:id:mamamamalife:20190613101409j:plain

ベトナムと韓国が多い。

まぁ韓国人はカナダのどこ行っても多いと思うけど・・・友達に聞いたら、Vanierって韓国で有名なんだって。へー。日本じゃ全然聞かないよって言ったら「こんなに評判いい学校なのになんで???」って不思議がってた。

韓国人は日本人と同じで文法やライティングが得意な人が多くて、大体Intermediateレベル以上になるかな。たまにLow-Intermediateにもチラホラって感じ。

ベトナム人はBigginerから全レベルに満遍なくいる。あ、ちなみにベトナムは、Vanier自体が力入れて集めてて宣伝してるから有名なんだって。

 

あまりにも多いから、グループ作ると「コリアンチーム」「ベトナミーズチーム」ができる。どちらもアクセントや話し方にクセがあるから、同じ国の人と話した方がラクなのかも。そんでコリアンチームは、やたらとアクティビティをサボりたがる。

 

ちなみにベトナム人は10代、韓国人は子持ち世代が多い。

 

スパニッシュスピーカーが次に多い。

メキシコ、コロンビアあたりよく聞くかな。1クラスに1〜多い時は4人はいる(たまにいない←どっちだ)

アメリカより安く勉強できて、近いところって感じでカナダが選択肢に上がるのかなぁ?割と「大学で必要だから」って理由で来てる人が多かった。だから勉強熱心だし、もともとSpeakingができるから上のクラスに多いね。

夏休みにはメキシコの高校生が5週間の語学研修?語学留学?に来るよ。レベル分けテストされるからメキシコクラスができるわけではないけど、大体全クラスの生徒数が倍増する。

 

難民(もしくは中東系)は各クラス1〜2名。

シリア、イラクが多いかな?私が知らないだけで、他の国から来てる人もいると思う。女性はかなりの確率でヒジャブ(頭と首をカバーする布)をつけてるから分かる。

男性はかなりの確率でヒゲがある(主観です)。

 

ヨーロッパ系もチラホラ。

少ないけどね。Speakingめっちゃできるんだけど、文法(Writing?)が苦手みたい。

メキシコと同様(それよりも前の時期)デンマークの学生がくるけど、ここはデンマーククラスができる。ちなみにレベルはHigh-Intermediate以上のレベルだと思う。みんな英語堪能でした。素晴らしい。

 

日本人は珍獣レベル。

1年近く通って、出会った日本人は2人。1人は元クラスメイト。1人はご両親か本人が日本に帰化したんじゃないかな?って感じの人(日本語の発音と話し方がそんな感じだった)。

マジで出会わない。まぁそもそも、モントリオールに日本人が少ないらしいけどさ・・・こんなに出会わないの?

エージェントさんに聞いてみたら、駅から遠くて敬遠する人もいるらしい。

 

徒歩9分じゃん・・・!!!!

 

バスもあるので安心してください。近いです。

 

2)レベル

f:id:mamamamalife:20190613101433j:plain

レベル5つだけだから、かなり同じクラスでレベルの差がある。特にIntermediateとHigh Intermediateレベル。

一時期「この期間Intermediateにいたらもう自動的にHigh Intermediateに上がれる」ってのが続いて、High Intermediateレベルの先生が問題視してたんだよね。だから今後変わるかもしれない(High Intermediateの基準ができたくさい)けど、今のところはまだ差があるかな〜。まだIntermediateレベルでも、一定期間でHighに上がっちゃうから。

 

人のこと言えませんけど。

 

ただ、「まだ全体的なレベルはHigh」じゃなくても「一部のレベルはHigh」の人ばかりだなって印象。おっと、詳しくはレベル別にちゃんと説明しよう。

 

Bigginer

本気で話せない人、英語が分からない人。ボキャブラリーが少ないとかのレベルじゃない、ボキャブラリーがほぼない。

クラス分けテストで、どの面接官の後についてくかって説明されるんだけど1人取り残された人がいて、スタッフが先生の名前を言ってもキョトン。「女性でブロンドヘアの先生よ」キョトン。「ブロンド」キョトン。「イエロー(言いながら髪の毛をつまむ)」「あぁ!!(って感じの声)」多分この人は Bigginerレベル。

 

Low Intermediate

初期のLowの人は「簡単な英単語で文章を作る」ところから。「Heの次はisですよ〜」とか。しばらくすると「He wears a t-shirt.」って文章で、新しい単語として「t-shirt」とか「wear(s)」を習う感じ。でも中盤以降は割と単語も知ってる人多いかな。個人的には、Bigginerの後半レベルとLow Intermediateの前半レベルが被ってて、後半レベルとIntermediateの前半レベルが被ってるから、ちょっとレベル内格差が出来てるんじゃないかなって思う。

あ、プレゼンテーションもあるらしいよ。私は受けたことないから詳細は分からないんだけど・・・各レベルに応じたテーマやスライド枚数でプレゼンテーションがあるって噂。

 

Intermediate

いきなり(?)附属語学学校っぽくなる。エッセイとか。このレベルこそ一番人数が多いと思うんだけど、何故か先生は1人(夏は2人に増えるらしい)。

先生はすごく親切で「間違えて当たり前なんだから、なんでもいいから言って見て!」ってよく声かけてくれる。ボキャブラリー不足で言いたいことが中々言えなくても、根気よく待っててくれる(これはどのレベルの先生もそうかも)。

ただ、生徒と同じ目線に立ってくれる分クラスの雰囲気は生徒に良くも悪くも左右されがち。やる気のある生徒が多いとクラスの雰囲気めっちゃ良くて、授業にみんなで集中できる。

でも遊びに来てんじゃねーよ(あら失礼)的な生徒が増えると、集中するのが難しい。

mamamamalife.hatenablog.com

 友達曰く「先生は優しいけどカリスマ性がない」らしい。

でも、こちらが学ぶ姿勢あれば、情熱を持って教えてくれるからいっぱい学べるよ。当時は「この先生のクラスにずっといたい」って思ってたもん。

 

今のレベルから振り返ると、基礎的なことを教えてくれてたり、易しいテキストを使ってたりしてたんだな〜って分かる。私にはとても丁度いいレベルでしたw

 

その代わり「もうすぐHigh Intermediateレベル」って人にはものすごく物足りないというかつまらないらしい。一番レベルの幅が広いのに1クラスしかないからね〜。ただ「そうだよね」って納得できるレベルの人と「いやアナタのレベルで『このクラスはつまらないから上のレベルに行きたい』って言う?」って人がいる。

なのでもし周りに「絶対このクラスはつまらないから、事務所に上のレベルに上がりたいって言った方がいいよ!」って言われても、あまり耳を貸さない方がいいなって思う。自分のレベルを過信して上のクラスに行っても戻される場合もあるし。

 

ちなみに私に「私はIntermediateレベルじゃないわよ!」って言ってた人は「宇宙についてのプレゼンテーションするなんて信じられる!?もう5週間も同じ内容について勉強してるのよ!将来、なんの役に立つのよ!もうつまらなくて死にそう!上のレベルに行きたい!」って言ってた。うん、まぁ・・・語学学校のテーマで将来役に立つものだけを勉強するのって難しいと思うよ・・・。

 

High Intermediate(1)

f:id:mamamamalife:20190613101619j:plain

私が前回のセッションまでいたクラス。もう、本当にこの先生は素晴らしいよ!大好き。生徒のことを常に考えてるし、教え方も無駄がない。他の先生だとホワイトボードに書いてる間待ってなきゃいけなかったり、ひたすら板書しなきゃいけなかったり、問題を解くだけとかの時間があるんだけど、そんな無駄な時間が、何故かない。

 

あと説明や例が分かりやすい。例えば代理の先生に教えてもらったときは「この答えはAです。理由は、ここに書いてあるから」って言われても「え?これ本当にAの根拠になる?Bでもおかしくなくない?」って思うのが、いつもの先生だと「この答えはAです。Bだとこう言う矛盾が生じるから」とか「イギリス英語ならBって答えもあるかもしれないけど、北米では絶対にこの言い方はしない」とか、経験や知識を織り交ぜて説明してくれるの。

 

Speakingを重視してるから、ゲームの割合も多い。毎日授業の最初にウォームアップとしてゲームっぽいアクティビティをやって(内容はWritingでも、パートナーと相談しながら答えないといけないからSpeakingも必須)、それから本日の授業に入る。この流れも好き〜。まず最初に心ゆくまで喋れるw

 

EssayやPresentationは枚数が多い。あとよりアカデミックになる。IELTSの模擬問題を使った練習とかも入ってくるし、大学に照準合わせてるなって感じ。Intermediateより課題は多いけど、その分自分のレベルが上がってくのが分かるよ!

 

他の私立の語学学校行ってました〜って人が学校変えた時に、このクラスになることが多いかな〜。特に韓国人。

 

あ、あとこの先生は遅刻絶対ダメ。事情があるなら事前に伝えれば考慮してくれるんだけど(子供の送り時間の都合でとか)、それでも毎日継続した遅刻はスコアが下がるし個人的に怒られたりする。

 

私立の語学学校ってその辺緩くて、朝30分の遅刻とか当たり前なんだって。でもそれに慣れた韓国人がこの先生のクラスになると「え、なんで???」ってなるから、韓国人にはあまり人気がない先生なんだよね〜。

それ以外の生徒にはめっちゃ人気。特にスピーキングはできるけどライティングレベルがちょっと低いスパニッシュには絶対好かれる。

 

High Intermediate(2)

(本当なら)今の私のレベル。セッション休んでるから授業受けてないけど。

このクラスの先生は、ものすごーく面白いしよく喋るんだけど、自分が喋って生徒に喋らせないw

正確に言うと、重視してるのはWritingとGrammerだから、あまりSpeakingに時間を割かないみたい。喋る機会って、先生がした質問に答える時。話したいなら答えるしかないんだけど、答えが分からないから喋れない・・・。そして生徒が答えないと、あまり待たずに先生がもう答えちゃう。

前のセッションの時に先生が急遽お休みで合同クラスになったり、ワークショップっていう授業後の特別クラスで教えてもらったりしてたけど、情報量がすごい。1回の授業で覚えなきゃいけないことがすごいたくさんある。

これがHigh Intermediateで得ておかなきゃいけない知識量かー!!って思い知るよ。

 

Speakingが苦手だけどボキャブラリーやライティングが得意なベトナム人は、この先生と合うみたいね。あと、遅刻に緩いからその辺韓国人と合うw

私個人的には、授業が遅く始まって早く終わるって、その分の授業料どうしてくれんの?って思うけど。

 

ちなみに、他の私立の語学学校でAdvancedレベルを修了した人がVanierに入ってくると、このクラスになることが多い。

 

Advanced

最高レベルのクラス。先生は、普段会うとめっちゃ面白いし、私の最初の面接を担当してくれて以来気にかけてくれてる優しい先生。

しかし授業になると「遅刻ダメ」「間違えた答えは途中で遮られる」「授業中飲食禁止」とか色々な噂が飛び交ってる(実際は分からない)。

レベルが高くて「Advancedで当然だよね〜」っていう子に授業外で出会うと、ちょっとやつれてるw

 

スピード速いし、求められるレベル(答え)が高いんだって。めっちゃ厳しくて、どの生徒も先生のことを「Strict」って言うw 日本語だと「厳格」だったかな?

 

その代わり、学べることがすごく多いって。元々知ってたことでも、別のアプローチから考える方法を教えてくれるから、発見が大きいし、英語が楽しくなるって言ってた。

 

3)アクティビティ

f:id:mamamamalife:20190613101648j:plain

これは私は文句なし。毎セッション、1〜2つの無料アクティビティがある。9月から入る人だったら、

アップルピッキング

アイススケート

美術館

(また別の)美術館

シュガーシャック

旧市街

植物園

Mt-Royal公園

とかね、こういうのを体験できるよ。あまりモントリオール市内からは出ないけど、カナダっぽい経験やモントリオールならではの場所に(強制的に)行けるのは、いい機会だと思う!

 

4)コスト

高くも安くもなく・・・でも高くも安くもない金額で受けられる授業として考えると質が高いと言っていいんじゃないかと思う。つまりコスパがいい。

 

別に将来仕事で使うわけでも、学校に行きたいわけでも、IELTS受けたいわけでもないなら、私立の語学学校行った方がいいんじゃないかな。別にレベルが低いとかじゃなくて、目標が違うってこと。

 

Vanierは上のレベルになればなる程アカデミック色が強くなるから、「それが必要」じゃない人にはちょっと課題も多いし厳しいと思う。仕事で使うなら、まぁプレゼンも役に立つしフォーマルな単語や言い回しも自然に使えるようにならないといけないから役立つと思うけど、会話だけなら別にカジュアルでも問題ないこともあるもんね。

 

だからたまに、Vanierから私立の語学学校に移る人もいるよ。でも大体は「英語で勉強する専門学校」か「CEGEP」か「大学」に移るけどね。High Intermediate(1)レベルでも、専門学校に入学して勉強できる位になるみたい。

 

以上が、私がVanierに通ってみて思った学校の印象でした。もし私が1年前に戻ってまた学校を選べるとしたら、どこを選ぶ?って聞かれたら、モントリオールなら間違いなくVanierだなって答えるよ。その位、気に入ってます。

 

あとはカフェテリアが充実してくれたら文句なしかな〜って求めすぎか〜w