シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

日本の小学校〜びっくりしたことその3(学芸会)〜

学芸会があったんですよ。また後日記事にしますけど。

 

最初の校長先生の挨拶で

 

「1番目の3年生は、今年が初めての学芸会で張り切っています」

 

3年生が今年初めて学芸会???

 

え、学芸会って毎年やるんじゃないの?

と思って他の学校のママに聞いてみたら「うち、音楽会と学芸会が交互にあるよ〜」

 

そ、そうなんだ!!(驚愕)

 

私が小さい頃の小学校は、学芸会の中で楽器演奏する学年があったり、同じ学年でも楽器演奏する子と歌う子と劇をやる子がいたり、なんか色々ごちゃ混ぜの学芸会が毎年あったんだけど・・・。

 

今は違うのか〜〜〜〜〜。

 

そして更に校長先生の話が続きます。

「緊張して、いつもより声が小さくなってしまう子、元々声の大きい子、小さい子、色々ますので、とても面白い劇なんですが、面白くても

 

グッと我慢して声を出さずに、静かに観てあげてください」

 

え、本気?

 

すごい面白いギャグを飛ばしても、シーンとしてる客席。

f:id:mamamamalife:20191116114044p:plain

辛い。

 

駆け出しの芸人でも心が折れるヤツ。

そこはさ、笑っちゃっても何分も笑うわけじゃないんだからさ。

それこそ子供に「笑い終わったらセリフを言おうね」って練習させるとかさ、あるじゃん?それをまさか

 

笑うな

 

って言われると思わなかった。

 

1番目の3年生の劇で、絶対これ笑わせたくてセリフ考えたんだろうなって箇所が何個かあったんだけど、まぁ少しフフって声は上がってたけど大笑いにもならず。

まぁね…小学生の劇で爆笑は起きないだろうけど、それにしたって…。って感じ。動画撮ってる保護者からの苦情が来るのかな?

 

一番大きな反応は、飽きちゃったベビーちゃんの泣き声でしたw

 

そして2番目の1年生の前に先生がマイクで案内します。

「マット席の荷物はお膝に乗せて詰めてください」

「もう少し前に進んでください」の案内に続けて

 

「小さなお子様が声を出してしまう場合は、恐れ入りますが

 

退出してください」

 

追い出すの!?!?!?

f:id:mamamamalife:20191116114519p:plain

ちょ、あまりの衝撃にマジで目玉飛び出るかと思って押さえたよね(ウソですごめんなさい)。

 

子供の集中途切れるとか?

動画の邪魔になるとか?

セリフが聞こえないとか?

 

いやなんか、そういう意見も分からなくもないけどさぁ。だったら児童観覧日とかに学校が動画でも撮影してDVD売れば?って感じ。

小さい子が泣いたら出てってねって…親が気を使って出てくのは分かる。

でもそれ、強要する?小さい子来るなってこと?

 

どっちかに気を遣うなら、より配慮が必要な方に優しい学校だといいのにな、と思いました。板橋区は小学生の学童難民がないっていう、すごくいい環境なんだから、もう少し学校(板橋区?)の考え方や対応が変わって欲しいなー。

 

でもこの対応を「そうよそうよ、自分の子供の声が聞こえないじゃないの!いいこと言った!学校!」って思う人もいるのかな?

 

助け合う社会でありたいものです。