シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

日本の小学校〜びっくりしたことその2〜

カナダはダイバシティー(多様性)が特徴として挙げられる国なだけあって、ホントになんていうか、懐が深い?

 

「個性」とか「価値観」とか「成長」とか、そういう個々人で

 

違って当たり前

f:id:mamamamalife:20191118195600p:plain 

のものをすごく受け入れてくれる。認め合って、その上で関係性を築いていく。日本みたいに「幼稚園ママ vs 保育園ママ」とかよく分かんない図式がない(必ずあるものではないと思うけど)。

 

もちろん、カナダだけじゃなくて特に教育って面では色んな国の教育方法が参考になるというか、勉強になるなーと思ってよく調べるんだけどさ。

 

日本のというか、王子の通う学校の遅れといったら!!その内容とは

 

発達障害

 

について。

これは、学校によって対応の違いがすごーくある。姪っ子が発達障害なんだけど、最初に通ってた地域一のマンモス校に通級(短時間やある一定のクラスだけ特別学級で勉強するシステム)がなくて、というか特別学級自体がなくて引っ越して転校したの。そしたら、そこが特別学級のモデル校になってるからか、すごく先生や親の対応も違ってて親子ですごく生活しやすくなったって。公立校だからって全部一緒の環境ではないってことだね。

 

実は王子のクラスに発達障害っぽい子がいる・・・と私が個人的に思ってる。違うかもしれないけど、そうだって言われても驚かないなって。あくまでも個人的にね。

 

 

・先生の話を最後まで聞けない。

・静かにしなきゃいけない時間でも手足が常に動いてる。

・先生に注意されても聞いてない(聞こえてない?)。

・授業中1時間耐えられない(教室を出たり入ったり)。

・いつまでに何をしなさいという指示通りにできない。

・給食中に食事で遊ぶ(らしい)。

 

っていう、多動性かなぁ・・・?って感じ。別に「なんで通級じゃないの!?」と思ってるとかそういうことではなく。

 

先生や学校が対応できるなら、同じクラスでいいじゃないって思ってる。

 

そう。

 

対応できるなら。

 

土曜の公開授業の時から気になってたの。その子が発達障害なのかな?ってことじゃなくて、

 

その子を無視する先生が。

 

授業中立って歩いても「席に戻りなさい」って2回位言って、戻らないとそのまま何も言わず授業を進めちゃう。

 

休み時間後に戻ってきてなくても「みんないますね」って言っちゃう。

 

先生の話を聞くために手を膝の上にって指示を出して、その子がキョロキョロガタガタしてても「みんなできてますねー、すごいです!」って言う。

 

え、それいいの?

 

いや別に授業を中断しろとか、できるまでその子と徹底的に向き合えって思ってるわけじゃなくて、そういうルールでやってるんだよってことで、事情を生徒も先生も(親も)分かってるなら、まぁ、部外者でしかない私(クラスメイトの親)は納得するしかないなって思う。

 

でも、その子が先生の指示に従わない(従えない?)様子を見て、超冷めた目で見たり(穿って見すぎ?)、ため息ついたりした後での無視だから。

 

いやお前それダメだろう!!

 

と、個人的に思ってしまった。

 

生徒が全て先生の真似をするからやめてください、とは言わない。

でも、集団の中での個との付き合い方や、自分と違う人の許容とか、そういうのって学校でしか学べないじゃない。そこで先生が「無視」してたら、子供が「それでいいんだ」って思ってもおかしくないじゃん。

 

そういう気の使い方は、したほうがいいんじゃないの?って。

 

今月から、王子がその子の後ろの席になったんですよ。

給食の時って隣の席の子と向き合うから、前後の席だと隣同士になるでしょ?

 

毎日王子が寝る前に「今日あった良かったこと、嫌だったこと」を聞くんだけど、席替えしてからはその子の話ばっかり出るわけ。

 

「Aくんが、牛乳パックを握りつぶして、僕とAくんの机が牛乳だらけになって、嫌な気持ちになった」

 

「そうなんだ〜。それはビックリしちゃうよね〜。それで、王子はどうしたの?Aくんに何か言ったの?」

 

「ううん、先生が、

 

A!!拭け!!

 

って言った」

 

ふ、拭け!?(命令形?)

 

いや多分「拭きなさい」って言ったんだと思う(思いたい)。でも、言葉がどうこうではなく迫力に押されて、ちょっと怖かったから命令形で記憶に刷り込まれたんじゃないかな、と思う(思いたい)。

 

う、うーん。先生、もう少し言い方というか、言うことあるんじゃないかなぁ?いや毎日なら毎日相手してらんないよってことなのかな?いやーでもさーうーん。ってモヤモヤ。

 

王子曰く、毎日牛乳で遊ぶんだって。なので、王子には

 

「そっかー、もしかしたらAくんは牛乳が美味しいって知らないのかもよ。こんなに美味しいから、遊ばないで飲んでみなよ!って教えてあげたら?」

 

って言ったら

 

「そうだね!カルシウムとかあって、大きくなるし、元気になるんだよね!僕、教えげあげる!!」

 

f:id:mamamamalife:20191118195359p:plain

って張り切ってました。

子供の柔軟さよ・・・!(ちなみに、王子も牛乳はあまり好きじゃないw)

 

他にも色々毎日嫌だったことでAくんの名前が出るんだけど、それより王子が「だから僕、先生に言ったの」って言うと、先生がなんて言ったのかドキドキするようになってしまったw

 

ちなみに昨日は、ペンケースを隠されたり、プリントを手渡してもらえなかったり、先生の話を聞いてなかったりして嫌だったから、先生に言ったら

 

「ほっとけ」

 

って言われたって。

 

いやこれも多分「放っておいていいよ」位の言い方だと思うんだけど(思いたい)。

 

放っとくの!?

 

いや、いちいち相手にしないで気にしないほうがいいよって、意地悪された子供に言うことはあるけど…今までの経緯があるだけに、本気で「無視しろ」って言ってるんじゃないかと思って、超ドキドキした(恋かな?←)

 

子供同士の関わりで学ぶことってあるじゃん?その子が発達障害でもそうじゃなくても、お互いに認め合って助け合って集団の中で生きていってほしいわけよ!!

 

ちょっとみんなと違う子いた!関わると嫌な思いするから、無視しとこ!

 

は違うよね?

 

とりあえず王子には

「Aくんは、先生の話を聞いたり、みんなと同じことするのが苦手なんじゃないかな?王子も苦手なことあるでしょ?でも、苦手だからできないんじゃないし、だからダメなわけでもないでしょ?

できる人が教えてあげたり、助けてあげればいいんだよ。王子が、自分がやらなきゃいけないこと終わって、Aくんが終わってなかったり、分からないことがあったら、教えてあげればいいんじゃない?」

 

って言いました。

それが正しいか正しくないかは分からないし、正直、あと少ししか日本にいないからまぁ別に王子の損にはならない対応だろう位の気持ちもある。

 

でも、絶対に「無視」を覚えて帰って欲しくない。

 

 

日本は出る杭を打つ文化だけど、それでいいんだって思わないで成長してほしいなって思った出来事でした。

f:id:mamamamalife:20191118195320p:plain