シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

よく使う英語〜親が使う挨拶英語〜

なんだか久しぶりにブログ書いたな〜と思ったら、前回は1週間近く前だったみたい。特に課題が多かったとかテストがあったとかではないんだけどね…なんでだろう?自分がゆっくりするために時間を使うようになったからかな?

それはそれでいいことだけど、書きたいことも溜まってくと「あー書きたーい!!」ってなってストレス感じちゃうから、どっちもバランスよくできるといいな。

 

とか言ってたら、プレゼン&テスト&エッセイがまとめてやってきました。先生もうちょっと分散させて!!

 

さて、今回は私が毎日ホントによく使う英語をご紹介します。

 

デイケア

Hi, good morning

f:id:mamamamalife:20190407223326p:plain

目が合った時普通にご挨拶。でもなんか分かんないけど、最初になぜか「Hi」がつく。「あ、おはよー」の「あ」みたいな感じなのかな?

ちなみに挨拶は、先生と、何度も顔を合わせて「あ、この人あの子の親だわ」ってお互い認識できるようになった親とだけします。あ、でも例え認識できてても、子供のクラスが違うと挨拶しないことの方が多いかな。

 

Good, how are you?

Good, thank you!

朝のご挨拶をすると、先生は大体「How are you?」って返してきます。そんな時、中学の英語の教科書に載ってたような

「I'm fine, thank you. And you?」

というような返し方はしません。

相手にも聞いといた方がいいかな、と思ったら聞き返すし、相手が忙しそうだったら「サンキュー」で会話を終わらせちゃう。デイケアで会う先生は大抵忙しそうだから、サンキューの方が多いかな〜。

ちなみに自分から「Hi! Good morning, how are you?」とスルッと聞いちゃっていいんだけど、私は言い慣れてないせいかいつも「Hi, good morning」て止めちゃって、相手から「How are you?」って聞かれちゃいます。あーあ。

 

Bye, have a good day!

これは先生への「じゃあ、よろしくお願いします」的な感じの言葉。子供に「バーイ」って言った後、先生に改めてこの言葉を言うと、先生も気づいて「Bye! Thank you」とか「You, too!」とか返してくれる。

たまに先生から「Have a good day」って言ってくれるから、その時は「Thank you, you, too!!」って返して立ち去る。

 

How was he?

Did he say anything?

お迎えの時に、子供の様子がどうだったか聞く時に使う。なんか確か「How did he do today?」とかなんとか長い正式な文章があった気がするんだけど、先生には簡潔に意図が伝わればいいや、と思って短く聞いてます。

でも先生も「彼はね〜」って答えてくれるから、別にいいんじゃないかな〜。

2つ目は、ポニョが全然話してなかった時によく使ってたw

 

Accident

どのデイケアでもそうかは分からないけど…ポニョの通ってるところでは「お漏らし」を意味する単語。「トイレでアクシデントがあったの」とか「アクシデントがあったから、シーツを洗ってきてね」とか。直接的に「Pee」「Pippi」は言わない。

先週、ポニョは5日間中3日アクシデントがありましたよ!!ヽ(;▽;)

 

Bye, have a good afternoon/evening

朝と同じで、「じゃ、失礼しまーす」的な感じで使う。これの代わりに「See you tomorrow」の時もある(両方の時もある)。相手の忙しさに応じて変えてるかな〜。ドアのところまで来て「今日のポニョはこうだったわよ」って話してくれる日なんかは、両方言う。でも他の子のオムツ変えてる時とかだと「Bye, see you」だけ。

要するに適当ってことだ!←

 

Elementary school

ない

・・・いや、そう言っちゃうと「じゃあなんでネタにしたんだよ!!」ってなるので、ちょっと頭を捻って絞り出したよ!!じゃあ最初から「ない」って書かなきゃいいのにね!!

 

 Hi, how are you!!

朝はスクールバスだから誰とも会わないし、挨拶って「Hi」だけなんだよね〜。それだとちょっと素っ気ないから「How are you」って付け足す感じ。別に相手も聞いちゃいない時が多々あるw

「How are you」って言ったって返事ない時、そのままスルーって通り過ぎる時や、こっちが聞いてる最中に「Good, good, good, good」って連呼して去ってったりとか(言い過ぎやで)、色んな人がいるんだよね〜。返事を求めて言うっていうより「こちら側の素っ気なさを薄めるもの」として使ってるだけって思っといた方がいいかも。

 

I don't have a payment yet.

Could you know me my payment number?

この辺はデイケアのFeeを支払う時に使った文章。なんかね〜催促しないと請求書みたいなのくれない時があるんだよね〜。払わなくていいんかーいって。でもうっかりそのままにしておくと、翌月頭に先月分、末に当月分で2ヶ月分払うことになっちゃうから、最終週までにもらえなかったら催促するかな。先日は31日期日のペイメントを30日にもらったよ!ギリギリ!

 

ペイメントナンバーっていうのは、個人の識別番号みたいなもの。アルファベットと数字で17桁とか19桁とか(曖昧)。それを登録して銀行振込すると、子供の名前を入力しなくても番号で誰の分のFeeかをチェックできるっていう仕組み。

私は最初にペイメントもらった時になぜか識別番号がなくて「ないんだけど・・・」って言って新しいのを発行してもらった。ちなみに識別番号はずっと一緒なので、1回聞けば終わりです(よく使うフレーズじゃないじゃん)。

 

Ouji takes a bus(No.000) in dismissal time.

よくアジェンダ(日本でいう連絡帳みたいなもの)に書く。普段はデイケアなんだけど、今日はバスで帰ってきて欲しいわ!って時に書いておくと、乗せてくれる。バスナンバー書いておかないと、最初のうちは問い合わせの電話がきてビビるのでご注意ください。

気をつけよう、と思ってバスナンバー書いたら次は「どこで降りるの?」って問い合わせの電話が来た。王子が持ってるバスカードに書いてあるからチェックしてよ!!!

f:id:mamamamalife:20190407223623j:plain

ちなみにバスカードは「バスに乗る子ですよ」って証明みたいな紙。バスナンバー、乗降車ポイント、ポイントにバスが着く予定時間(往復共に)が書いてあるの。ちなみに徒歩(親が学校まで送迎)の子は「Walkerカード」、デイケアに行く子は「Daycareカード」をバックパックにつけてる。王子は全部持ってるから、バックパックがちょっとカラフルw

 

 

以上!(少な!)

基本的に、Elementaryは日々会話することってあんまないです。

朝はスクールバス

帰りはデイケアに迎えに行く

先生がトランシーバーで王子を呼ぶ(Ouji, grade oneって連呼)

王子が来るまで待つ(他の保護者とは話さない)

一緒に学校出る

こんな感じだから。人懐っこいおばちゃん(おばあちゃん?)と顔見知りになって、一緒になると多少話をするようになったけど、でも毎日じゃないし、その人としか話したことないんだよね〜。デイケアのお迎えだと子供の学年も違うことがほとんどだし、親もあんま話す必要ないって思ってるのかも。

 

日本の幼稚園や保育園だと、例え誰だか分からなくても「挨拶は必ず全員に」「黙って立ってたらダメ」って強迫観念みたいなのがあったけど、カナダは気楽でいいです。下手に挨拶すると「え、誰?」みたいな微妙な空気になるよw

 

以上、親が使う挨拶英語でした〜。