シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

Kindergartenの成績表(年長)

前回(年中最後)の成績表はこちら。

mamamamalife.hatenablog.com

 

今回は、Kindergartenで最後の成績表です。全体的に、うーん、あまり良くはないけど、思った以上に良かった前回から、元に戻ったって感じかなw

 

じゃ、今回も(自己満足的にw)詳細を見ていきましょう。

評価は3つ。

O-Outstanding(大変良い)

S-Satifactory(良い)

P-Progressing(頑張って取り組んでます)

 

言語

f:id:mamamamalife:20180717140819j:plain

前回同様、オールOでした。

去年までは

・英語で日付が読める

・基本的な会話やリクエストを英語でできる

・英語の物語の内容を理解できる

みたいな基礎的な能力を表すような項目が多かったんだけど、今回はよりステップアップさせた項目って感じだったな。

・完成された文章で話せる

・訂正された言い方で使おうと努力している

・英語のお話についての質問に答えられる

とかね。項目が減ったんだけど、その分求めるものが大きくなりましたよ〜って。

 

知育

新しい項目(評価O)

・4文字の単語を読める

・同韻語や複合語を理解できる

・知らない単語もフォニックスから読める

・2、10の倍数を数えられる

 

新しい項目(評価S)

・5の倍数を数えられる

・100までの数字を覚えている

 

学習習慣

下がった項目(O→S)

・指示に従うことができる

・指示、指定された内容についてきちんと取り組める

・クラスメイトと協力して取り組める

 

前回、クラスメイトと協力して〜の項目がOに上がったばかりだったんだけど、またSに下がっちゃったねwどんだけ協力できないんだ!

あと確かに最近、習い事でもそうなんだけど「これをしなさい」って言われても、テンション上がってコーチにまとわりついて邪魔したり、1人でダンスしたりジャンプしてたりっていうのを見かけるんだよね。

f:id:mamamamalife:20180717140942j:plain

「コーチに言われたことやってる時に抱きついたりしたらダメだよ」って後から言うんだけど、その時に注意してないから「分かってるよ」で終わったりとか。ホントに分かってんの〜?って思いつつ、終了〜って日々。毎回そうだから、多分分かってない。

年齢的にそういうのがあるのか、王子だからなのかは分からないなぁ。

 

アート・音楽

f:id:mamamamalife:20180717141018p:plain

新しい項目(O)

・左右の区別ができる

 

新しい項目(S)

・時間内に作品を完成させることができる

 

下がった項目(O→S)

・アートを楽しんでいる

・創造性を示している

 

変わらなかった項目(S)

・パターンとデザインを理解できている。

・アートの材料を正しく丁寧に扱っている。

 

まぁ、全体的に前回「O」にしてもらってた項目が「S」に戻ったってことね。後片付けできるようになったんちゃうんか・・・って思うけど、子供の成長なんて一進一退よね。残念だけど、また「できるようになったね」って思ってもらえるように、お家での後片付けを声がけしていこう。

 

体の動き

新しい項目(S)

・鉛筆を正しく持ち、書くことができる

 

下がった項目(O→S)

・物を投げたり、パスすることができる

・ボールなどの物を受け取ることができる

 

変わらなかった項目(S)

・しっかりジャンプできる

・バランスをコントロールできている

 

習い事で体育やってる効果は・・・!?(´;ω;`)ウゥゥ

まぁ・・・いいよ。気分とかタイミングとかあるだろうしね。ちなみに王子は驚くほどの気分屋です。将来が心配(どうしたら矯正できるかな)。

 

余談ですが、習い事の体育は順調にクラスが上がってます。鉄棒も跳び箱もマットも、私が当初「カナダに行くまでにここまでできたらいいな」って期待していたよりも、現時点でできてるから、身体の動かし方が分からないとか、動かせないっていう訳ではないと思う。

ダンスも、和太鼓でステップの練習をするようになったせいか、新しくランニングマン(もどき)ができるようになりました。

f:id:mamamamalife:20180717141051j:plain

っていうのを考えると、今回の成績表だけで全てを判断するんじゃなくて、Kinderの外での様子も踏まえて、親は総合的に見てあげる(成績表だけで子供を判断しない)っていうのが大事なんだなって思う。

 

社会性・人間関係

新しい項目(O)

・静かに待つことができる

 

上がった項目(S→O)

・お友達と仲直りできる

 

静かに待てるっていうより、もともと1人でひっそりと本読んだりぼーっとしたりしてる方が好きだからこの評価なんじゃないかって気がしなくないでもないんだけどw

 

そして!3年目にしてようやく!!友達と仲直りできるようになりましたw

(((((ノ・ω・)人(*・´ω`・*)人(・ω・ヘ)))))

良かったわ〜喧嘩しっぱなしじゃなくて〜←

 

お互い成長した部分があって、それがうまい具合に噛み合って仲直りできるようになったんだろうな。抽象的な言い方で何ですが。

f:id:mamamamalife:20180717141116j:plain

色々他のママから聞いてると意外と殺伐とした友達同士みたいだから、みんなそれぞれ成長しないとそりゃ仲良くなれないよね〜とか思っちゃうからさ〜。え?王子にも問題あるよ、もちろん。「うちの子だけの問題じゃないわ!」って声高に言うつもりはないよ、もちろん。

でも客観的に見たら、この年齢なんだから大人みたいに我慢したり遠慮したりがない分「お互い様」は当然あるっていうだけ。逆に「うちの子に問題があるから仲直りできないの!他の子はいい子ばっかりなのに!」っていうママがいたらちょっと心配。ノイローゼか、虐待か、絶対に本音を明かさないかのどれかだと思うわ。

 

こないだ王子のクラスの子のママに、「Kくんとうちの子習い事を一緒にしてたら、お互い足を引っ張り合うようになったから曜日を変えたんだよね〜」って言っててびっくりした。いやそれ、曜日変えて解決なの?と思ったり思わなかったり(思ったんだけど)。

 

 

しまった、つい先日この話聞いたから衝撃的すぎて、余談なのに無理やりぶっ込んでしまった。ママ友のアレコレは、また別の記事で!

 

総評

(新しいことを)学ぶこと、計画、算数、英語、音楽がとにかく大好きでクラスで1番だって。先生2人が同じこと言ってるから、ホントにそうなんだろうねw

学ぶこと、吸収することが好きなのは本当に良かった。知識欲というか、何かを知りたいとかできるようになりたいって気持ちが自己を向上させるもんね。

 

あと「ついに王子はたくさんの友達ができました!」って書かれてたw

 

先生みんなに「王子ならきっと、新しい環境を楽しんだり、その中で積極的にチャレンジしたりできるわ」って言ってもらったので、本音と実際はどうか分からないけどw信じてカナダに飛び込みます!!