シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

親子留学(番外編)〜帰国後の学校検討〜

日本に帰国後の学費がいくら必要かって、海外での予算を決める上で割と重要になってくると思うんだよね、個人的に。

 

だって、国公立に通うなら入学準備金を用意したらいいけど、私立に通うってなると入学金だけじゃなくて年間の学費もある程度用意しておかないと、試験受かっても年間授業料は振り込めなくてキャンセル!とかなりかねない。

 

今まではインターナショナルスクールに絞って色々調べてみたんだけど、最近はいろんな学校で国際コースができたり、英語に力入れたりしてるみたいだから調べてみるのもいいかな〜と思ってね〜。

 

f:id:mamamamalife:20180625004737j:plain

小学校

・日本への適応を目的として、英語保持を目的とはしない。

国立

学芸大附属大泉小学校

※早期適応というより、長期間かけて(2年程度?)徐々に日本の学校生活や授業に慣れていく事を目標としているらしい。国際学級から一般クラスへ移行する子もいるとか(学籍は国際学級のまま)。王子のKinderでもママの間で進路候補一番人気の学校。ちなみに、国際学級のまま卒業する子もいるらしいので、一般クラスへ行くことが目標である必要はない・・・のかも?

 

御茶ノ水大附属小学校

※大泉の国際学級受験資格が割と緩めなのに対して、厳しめ。親の「仕事の都合」で海外に滞在してたんじゃないとダメとか(親や子供の留学ではダメらしい)。

 

公立

港区立東町小学校

港区立南山小学校

※国際学級は算数、理科、社会と実技教科の一部は英語での指導。英語劇の発表もあったり、基本的には一般クラスと一緒に授業を受ける。国際学級への入級は外国籍じゃないとダメだけど、英語は日常にある環境ってことかな。ちなみに指導要綱は日本のもの。ちなみにこの学校に通うためには南麻布に住む必要があります。

そこに住む財力があるならもう私立でいいじゃんって思う。

 

目黒区立東山小学校

※基本的には日本語での教育。ただ、教科(主に国語)授業中に日本語の分からない生徒をフォローしたり日本語を教えてくれる指導員(先生?)がいる。イングリッシュコミュニケーションルームを休み時間に開放して、生徒同士が英語で話せる部屋を用意してるらしい(その部屋じゃないとダメなの???って気はするけど)

 

世田谷区立千歳小学校

世田谷区立上北沢小学校

※帰国児童の通う「通級」があり、指定の時間にのみ通う(普段は一般クラス)。日本の歴史とか書道とか、海外では学べなかったであろう授業のサポート。千歳は親の参加も結構求められるというか、家族みんなで協力しましょう的な考えみたい。上北沢は個別指導を週1〜2時間やってるって。

 

世田谷区立八幡小学校

挨拶を英語でするとか、簡単な単語を学校に貼り出してるとか、日常的に英語に触れるように工夫してる感じ。あとは王子が年少クラスの時から使ってる「英語絵じてん」を置いてあるってHPに出てたけど、特に英語に関する授業とか国際クラスとかに関しては触れてなかったなー。でも一応上の2校と合わせて世田谷区の「帰国・外国人児童生徒指導支援校」らしいから、個別指導もあるんじゃないかな?

 

私立

啓明学園

※国際学級があるけど、基本的には一般生徒と同じクラス。個別の時間割があって、例えば週2時間の英語の時間は上級クラスで授業受けたり、主要4教科は未学習領域を個別で授業受けて、一般クラスに追いついてたら合流するとか。日本語クラスもあり。

 

新渡戸文化小学校

※国語と算数は個別レッスン。他はみんなと同じクラスで学ぶ。基本的に適応の手伝いをするって感じだし「子供はすぐ適応しますよ〜」って感じで、あまり長期間の個別指導は前提としてないっぽい。

 

明星小学校や国本小学校も英語に積極的に取り組んでるってHPにあったけど、国際クラスがあるわけではなく、使用テキストも王子がKinderの年少クラスで使ってたものからスタートするみたいなので、帰国子女やインター出身者が使うには物足りないな〜っていう感じ。

 

・国際クラスがあり、英語保持ができる。

私立

西武学園文理小学校

※王子の通うKinderにパンフレットが置いてあった。教育の柱のうちの1つが「国際性」で英語の環境が多めだし、5年生でイギリスへの短期留学、6年生でアメリカ研修もあるんだって(費用は1年生からの積立)。ただねー。学校のイメージがねー。校長が1000万円使い込みして生徒のアメリカ研修(1週間)についてって1ヶ月以上も行ったんだよね。学費が当時から下がってるならまだしも・・・えーまたこの学費使い込んで旅行しちゃうの?とか思っちゃ・・・わない?そうでもない?まぁ学費は教育に対する費用なので、費用対効果に納得できると思えば払うけどさ。ちょっと不満。

 

玉川学園小学部

※英語の授業は英語のみ、国語と社会は日本語、その他はバイリンガルでの指導。BLESクラスっていう英語上級者向けのクラスがあって、小学6年生からIB(国際バカロレア)クラスがスタート。そのせいか、BLESの編入試験は小学3年生までしか受け入れてないみたい。そして学費は月額15万円弱。すごく魅力的な学校だけど学費が高いよー(涙)

 

ちなみに、帰国子女が一度は検討するんじゃないかと思われる「幕張インターナショナルスクール」も学費は月額16万円ちょいです。超有名なアオバは20万円ですけどね。本格的に英語教育をって考えると、その位かかるのかもね・・・。

王子のKinderのママの大半も「子供が1人なら頑張ろうかなって思うけどさぁ・・・」ってこぼしてた。だよね〜2人以上はね〜。悩ましいよね〜・・・。

 

成蹊も有名だけど、なぜか小4でしか帰国子女として転入できないようなので・・・そんなピンポイントある???と思って載せなかった。 

 

番外編で中学校

私立

攻玉社

※日本の生活へのサポートもするけど、国際学級で3年間過ごす。学力が高い場合は3年生で選抜クラスに入ることも(これは一般クラスの子と合同のクラスっぽい)。主要教科は理解度に合わせてクラスを分割して教えて、できる子は更にできるように、できない子は地力を上げるように指導する方法。HPはもうちょっと綺麗にした方が人が集まるんじゃないかな・・・関係ないのかな・・・。

 

広尾学園中学校

※インターナショナルコースがあって、授業は基本的に全部英語(国語や社会の一部は日本語)。中高一貫で、中学2年までに3年間の学習を終わらせて、高校2年までに高3までの学習を終わらせて、最後の1年間で受験対策をするらしい。英語を保持したまま、受験対策までバッチリとか神なの?学費や積立金含めて9万円位。インターより安いし、塾に行かなくていいならむしろ格安。

 

他にも色々あったけど、とりあえずこの2校が「へ〜知らなかったな〜」な私立校でした。国際教育に力入れてる学校って意外とあって、でも中学になると女子校の方が選択肢が多かった・・・なぜだろうか・・・。

 

とにかく、小学校は「英語力保持」より「日本に馴染む」を目的としてる学校が多かった。帰国子女の受け入れはしてるけど、特に国際コースとかクラスは設けてませんって学校が大半だったし。

イギリスや中国から帰国したママ達に聞いても「小学校は、ない!!」って言うんだよね。ほんと大変だったみたい。

 

小5の女の子を公立小に入れたら、文化の違いや言葉の違い、日本特有の世界(トイレ一緒に行こ〜、給食は全部食べるまで残される、図工で塗る色は全員同じ、好きな芸能人いなきゃダメとか)にどうしても馴染めなくて、登校拒否になっちゃった。とか。

 

公立小に馴染めたけど、2ヶ月位で英語が消えたとか(小3で戻った男の子)。

 

逆に、中学1年になるときに帰国した女の子を私立中学の帰国子女が多い学校(国際コースあり)に入れたら、それはもう伸び伸びと、すぐに馴染んで楽しそうに通ってるんだって。

 

国際コースのない私立中学校に入った女の子は、日本のガチガチなルールに従う意味が分からなくて、先生に怒られながらも「だってこんなことする意味ないのに」ってなんとか「しなくてもいい方法」考えたりして、それはそれで本人はうまくやってるつもりでいるって、ママが困りながら言ってたw

 

全然帰国子女じゃないんだけど、王子の通うKinderを卒園した男の子は、どうしても図工の時間が嫌いで嫌いで、「学校行きたくない」ってなったらしい。

ちゃんと指示を聞いてその通りに描けばいいんだけど「赤いリンゴを描いてください」って言われても「青いリンゴが美味しそうだ」って青いリンゴを描いて「青いリンゴなんてありません!赤で描きなさい!」って怒られるっていう。そういうのの繰り返しだったって。

小学校って担任の先生が全部の教科を担当するじゃない?結果、図工の時間の影響で「この子は人の話を聞かない」とか「協調性がない」ってレッテル貼られて苦労したみたい。最終的に「行きたくない」。それも可哀想な話だよね・・・青いリンゴでもいいじゃん。むしろ何がダメなのか分からない。

 

その子のママは「小学校は、結局先生との相性だよ」って言ってた。それは確かにあるかもしれない・・・。でも公立校でインターみたいな適当な・・・って言ったらアレだけど、ちょっと緩い先生とか許されなさそうだもんね。

「公立の特に低学年は、まずは基礎を身につけることを重視するから、個性とか発想とか創造とかは徹底的に除外するんだよね〜」とも言ってたな〜。それも分かるんだけどさー・・・。

 

そういう話を聞くと、私、公立校に通わせたくないなーって思っちゃう。王子がうまくやってけるかしらって。でもそのとき話してたママ全員に

 

「王子は大丈夫だよ、どんな学校でも絶対うまくやってけるから。むしろママの方が公立に向いてないからやめた方がいいんじゃない」

 

って言われた。あれ、私そんなに規格外ですかね。

 

そんな私が今のところ考えるのは、小学校はインターか国立狙いで、中学から広尾かな〜。西武文理はちょっと悩みます。もしかしたら国立との併願で受験はするかもしれない。

 

友達から「渋渋いいよ〜」って言われたけど、そんな頭いい学校(偏差値65)うちは無理じゃないかなー!!

f:id:mamamamalife:20180625001812j:plain

何にしても、今コツコツ貯めてる児童手当で、なんとか入学金も含めて初年度の学費を賄えそうで一安心!あとはカナダに3年以上居られることになったらポニョの進学先も考えようっと。