シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

閑話休題~お友達に噛まれた!幼稚園に言う?言わない?~

男の子のみならず、幼稚園児って活発な時期ですからね~。しかも個々人の性格というか、個性が出始めるから

「活発な子」

「大人しい子」

「内弁慶な子」

おちゃらける子」

などなど、それはもうクラスが子供の見本市みたいになるわけで。そんな色んな子達が日々長い時間一緒にいたら、どんなに仲良くてもトラブルなんて当然発生します。

 

今回は「言葉が思うように出なくて噛んでしまう低年齢」から一歩進んだ「仲良く遊ぶ上でのトラブルで噛んでしまう5歳」のお話。

 

 

王子(5歳)の場合

王子は、比較的大人しくて気が弱くて(ヘタレとも言う)泣き虫。優しくて友達に手を上げるなんてできないタイプ(ポニョには平気で上げるのに)。

 

そして当然、Kinderでも大人しいタイプに属していて「公園では草花を摘んだり、木の実を拾って遊んでるんですよ~」っていう。遊具で遊んだ時には「今日のトピックス」として先生が教えてくれる位。

 

そんな王子、以前にも記事にしたけど

「行きたくない」って思う位、お友達に噛まれる事がけっこうあって、さすがにその時にはKinderに相談しました。

 

でも最近

「それほどじゃないんだけど、そういえば噛まれたんだった!思い出したら痛い!」

って感じで言う事もしばしば。

 

更に、最初は噛まれた事だけを言うけど、2日位かけてじっくり話を聞くと徐々に「自分がお友達のおもちゃで遊びたくて、引っ張ったら相手が『やめて』って言って噛んだ」って状況を説明したり。

 

オーイ!!きっかけ自分やんけ!!

 

別に「自分は悪くないよ」って言いたかったとかじゃなくて多分、子供だから「噛まれた!」って印象の強い事だけを伝えて、後は忘れちゃってるんだよね。時間をおいて、少しずつ少しずつ聞かれて「そういえば」って思いだして言ってくれてる。

 

ただ、その場で先生に言わないし、私にも「思い出した時に言う」って感じ。噛まれた時に「It's OK」って終わらせちゃう(お互いの間で解決できてるって事?)

 

最近は、傷跡は残ってない(以前はよく残ってたけど)。

 

参観日の様子を見てると、お互いに仲良くじゃれあってるっていうより、相手の子が王子と仲良くしようぜー!って勢い良く飛びついてきて、王子が「痛いよ~」ってちょっと引いちゃうのが7割、3割は一緒におもちゃで遊んでるって感じ。

 

2人の関係は、お互いが「マブダチだよな!(古)」っていうよりも、タイプは違うものの一緒にいる時間が長いから、自然と一緒にいるようになったって感じの仲良さ。違う遊びが好きだけど、同じ遊びが好きな事もある。

 

つまり、タイプが違うのに一緒にいるから当然トラブルも起きやすくなる。噛まれたりはしないけど、お友達が王子の遊びたいおもちゃを独占して「貸して」って何度言っても「ヤだねー!」って感じで抱え込んで、でも使ってるところを見せびらかして悔しがらせるっていうので、王子が泣いちゃうのも何度か。

 

相手の子に思う事

書いた事だけを読むと、私が「王子カワイソウ」とか「あんな子と仲良くないし!」とか思ってそうな感じに見えちゃうけど、本音は

 

めっちゃ5歳児らしいわ~

 

ってだけ。王子が大人しすぎるから相手の子が「乱暴」「意地悪」してるように見えるかもしれないけど、正直、ちょっとやんちゃな位で性根腐った感じじゃないし、どうせなら王子にもちょっと見習ってほしいわって思う。

 

ちなみに私が出会った中で「ないわ」って思った子は、3歳の時大人の見てないところ(カーテンの裏とか)に連れてって、表面的には見えないところ(お腹とか背中とか服で隠れるところ)だけグーで殴ったり抓ったり、階段の上から勢いよく押したりする子。

でもいい子って思われたいから、大人が見てる時は絶対やらないし(カーテンが薄くて見えてたりするんだけど)「見たよ」って言っても「だって、この子がボクを蹴った」ってウソついたりするの。

 

そういう子に比べたら、まー真っ直ぐだしカワイイじゃないか!って思う。AfterCareも毎日一緒で、たまにおばあちゃんが迎えに来るって事はママが忙しくて寂しい気持ちもあって、余計友達といる事にこだわってるんだろうなって思ったら、むしろ私が遊んであげたい。

いや王子を迎えに行った時に飛び出してきてくれるから、実は毎日ちょっと小ネタで遊んでる(「よし、帰るよー」ってその子の手をひいて帰ろうとするとか)。

 

2人に望む事

とは言え、噛み続けて何かあった時に常に噛むクセがついちゃうのはその子も可哀想だし、王子にも「言う勇気」をつけてほしい。だから、今2人に望む事は

 

・噛まないで解決する。

・問題が起きた(噛んだ、手を出した)時には、すぐに先生や周りの友達に言う。

 

この2つかな~。

別に「噛まれた!謝って!」「絶対噛まないように見張ってて!」って気持ちは全然ない。子供のトラブルなんて、どんだけ気を付けてても起きるものだしね。

例えば問題が起きた時には1週間位は2人きりになった時に注意を払うとかしてほしいけど、この先卒園するまでずっとそうしてて!とか望んでない。

 

Kinderに求める事

となると、何をKinderにしてほしいか?Kinderに言う言わないって何で悩むの?って考えてみたら

 

・問題が起きた時に言うように促してほしい(言わなかった時に声をかけてほしい)。

・噛んだり乱暴したりせずに問題を解決するように、教えてあげてほしい。

 

この辺が、本当に望む事。Kinderに「王子が噛まれたらしいんです」って言うと、言った相手によって「もう1度、先生に徹底して見てるように周知します」って言われたり「先生は、そういった事実はなかったって言ってます」って言われるんだけど、そうじゃないんだよな~って思っちゃう。

 

そう言われると、何となく自分が「王子が可哀想じゃないの!キー!!」って言ってるモンスターペアレントのように思えて、申し訳なくなってきて「言わなきゃ良かった・・・」って思うんだよね。。。

 

Kinderに言う?言わない?

結論

「言います」

 

モンペっぽいわ~って自分に萎える事もあるけど、望む事を明確にしてお願いしてたら、王子にも相手の子にも伝わるかなって思うから。

 

もちろん家でも王子に言うようにするけど、Kinderでも「言っていいんだよ」って言われたり、噛まれるような事をした時にその場で「王子もイヤな事しちゃったよね」って言われたりしたほうが、王子の成長につながるかなって思うから。

 

ちなみに、Kinderでは「誰が誰を」を明確にしないで「お友達にこうされた」「お友達にこうしちゃった」って相手を濁すから、多分相手の子のママは王子を噛んでるって事は知らないかも?(本人が言ってるかもしれないけど)

でも別に謝ってほしいわけじゃないから、噛んでる事だけ伝わって、違う解決方法を家庭でも伝えられるようになるといいな~。

 

そんな色んな気持ちを含んで、今後も子供トラブルはバランス良く関わっていけたらいいな、と思います。

 

ポチのご協力お願いします♡↓

 


にほんブログ村