シングルマザー海を越え・・・た!!

シングルマザーになって一念発起、2人の息子と語学留学!目標はカナダ永住権(*´꒳`*)

親子留学事前準備未満~断捨離始めました~

カナダに行く前に絶対しておかなければいけない事(ていうか、カナダ行かなくてもしとけって事)

 

それは

 

断捨離

 f:id:mamamamalife:20180109132759p:plain

↑いや別に出家するわけじゃないんだけど、断捨離への私の勝手なイメージ。

 

さて、年末からずーっと(大掃除じゃなくて断捨離だからを言い訳に)1月にかけて粛々と断捨離してます。

 

ちなみに政治家がよく使う(あ、最近では相撲のあの女性が使ったの聞いた)「粛々」ですが、心・規律を引き締めて、厳かに、慎ましく、静かに、物事を行うさまを表すそうです。

 

へー。何かにつけて使ってる人いるから、無駄に雰囲気出すための便利ないい言葉だなって思ってた。

 

そう・・・

 

私は

 

厳かに断捨離してます!!

f:id:mamamamalife:20180109133546p:plain

 

ウソです。

割と「これ、メルカリで売れるかな」とか欲丸出しでやってます

 

我が家の持ち物は

・家電:テレビのみ

・家具:カラーボックス3段×6個

・衣装ケース(無印の奥行がないタイプ):7個

・スタックボックス(小):3個

 

・おもちゃ:

プラレール、Magformers、パズル、音の出るもの(ハーモニカや鈴等の小さいもの)、積木

 

・絵本~児童書:約100冊

・私の小説や漫画:約300冊

 

・子供服:100~140サイズをミカン箱9個分位

・私の服:ミカン箱9個分位

 

お気付きでしょうか。

私のものを捨てられない感じ!!

 

もう全然着られない(体重が15キロ程少なかった頃の)服とかも「ダイエットしてるから」って理由だけでとっておいてるっていう。

 

痩せる気はあるんです!!(痩せられない人の言い訳)

 

カナダ行くまでにせめて5㎏は痩せられなかったら、諦めて売ります。すごく気に入ってる服もあるから頑張れる・・・気がする←

 

本は趣味だから捨てられない。でも運搬中に万が一濡れたりしたらイヤだから、本当に大切な本は置いていく(迷惑)

 

日本語の本は、カナダでの日本語の勉強になるかな~と思うから全部持っていきます。英語の本やワークブックは、むしろカナダで現物見て買ったほうがいいのあるかもしれないし、気に入ってる数冊だけ持ってくつもり。英語の絵本だけで50冊位あるから、かなり荷物減らせるんじゃないかな。

 

今は、せっせと服とおもちゃを減らしてるところ。明確な「減らしライン」がないから、どこまでどの程度やればいいのか分からず・・・右往左往。

 

とりあえず服は「サイズ、シーズンごとに必要な枚数(大体上下各5~6枚+冬は上に羽織るもの3枚)」だけを確保して、あとは気に入ってても新しくても売る!(捨てるのはもったいないから)

おもちゃは、気に入ってるものでも壊れてきてたら捨てる!パズルはピースがなくなって見付からなかったら捨てる!年齢的に使わなさそうなものは「甥っ子が使うかも」とか考えずに捨てる!

 

という方法で、とりあえずこの年末年始で半分近く減らしました。クローゼットが空いて「やったー!」と思ってたら

 

王子が120サイズアウト→足りない130サイズの服6枚購入

王子の靴18cmサイズアウト→18.5cmの外用、ダンス用、Kinder用の靴3足購入

ポニョの靴14.5cmサイズアウト→15.0cmの靴購入

 

服が増えた

f:id:mamamamalife:20180109135344j:plain

 

引き続き負けずに断捨離してく所存です!!

 

粛々と!!

 

ポチのご協力お願いします♡↓


にほんブログ村

個人間でクレジットカードを利用した支払ができるか?

元ダンナはクレジットカードが大好物です。

 

クレジットカードのランキングが自分のステイタス

 

と常々言ってました。経営者ってそうなんだって。会社での役職がランクアップしていかないから、クレジットカードのランクがそのまま自分のランクになるって。だからブラックカードとかプラチナカードとか取得するのに日々研鑚してる、と。

 

へー。

 

と、凡人の私は思うけど、経営者はそうなんだよと言われたのでそうなんでしょう。

 

というわけで、考えたんです。

 

養育費をクレジットカードで払えるようになったら、毎月高額な支払も喜んでしてくれるんじゃない?

 

って。まぁ、喜んでかどうかは分からないけど。

 

で、色々調べたんですが・・・結果・・・

 

ありませんね。

 

正確に言うと、クレジットカードを使った個人間のやり取りができるアプリはあります。

 

Kyash

・月12万円までしか利用できない。

・入金されたお金は口座への出金ができない。

 

Paymo

・店舗名の入った正式なお店のレシートがないと取引できない。

 

という事で、養育費が月額22万円を超える&個人間でのやり取りでしか使わない我が家では使えないのです。そもそも使えても口座へ出金できなければ生活できないやんけ!と言いたい。なんだこの一長一短なシステムは。

 

今、Appleがアメリカ限定で試験的に「Apple pay」で個人間送金できるようにしてるそうだね。これが成功したら日本にも入ってくるだろうから、そしたら今の一長一短なシステムより使えるんじゃないかなぁ。

 

クレジットカードで養育費が支払えるようになれば、私も向こうも嬉しい!多少の手数料は目をつぶるから、高額な取引ができるようになったり、出金の仕組みができたり、もっと簡単に取引できるようになったりしてほしいな~。

 

というワケで、

 

現時点では取扱いできず。

将来の「Apple Pay」に期待。

 

って感じです。

それまでは、仕方ないから銀行の自動定期送金の手続きをしてもらうようにお願いするしかないかなー・・・。UFJの期間もっと長くなんないかな、マジで。

ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)を検討してみた。

カナダに行く前に、ポニョに英語に慣れさせたほうがいいかな?と思って、たまたまキャンペーンかなんかで近所に来てたDWE(シズニーワールドイングリッシュ)の方に体験に来てもらいました。

 

王子と同じように英語のDVDで慣れさせればいいじゃん!とか、王子だってKinderで慣れたじゃん!とか色々言われるんだけど、検討した理由は3つ。

 

1)今家にある英語のDVDは小さい頃の王子とポニョが傷付けて買い直さないといけない。無事なDVDにはポニョが興味を示さない。

 

2)王子がKinderに行った最初の半年は「日本語NG」とは言え、日本人の先生がいたから「子供の言いたい事を先生は分かってくれる」環境だった。でもポニョは「言いたい事を全く分かってもらえない環境に行く」。

 

3)王子には3年間かけてゆっくり時間をかけて英語を少しずつ聞かせる時間があったし、そのためのDVDを用意していたけど、ポニョにはそんなに時間はないし、短期間で慣れさせるための教材はない。

 

ディズニーとワールドワイドイングリッシュで悩んだんだけど、より現地に近いスピードで学べそうなディズニー。

 

体験当日

DVDはプラレールかディズニー(ミッキーミニー)の短編位しか興味を示さないポニョが、食いつく食いつく!

おもちゃにも興味を持って、離さない。

 

f:id:mamamamalife:20180105125840j:plain

王子も、Kinder通ってるし別にこの位のレベルだったら必要ないかな~と思ってたら、一番上のレベルだと「速くてなんて言ってるか分からない」って何度も聞き返してたり。

 

特に、お手本を言われた後に自分でも言ってる声を録音できる機能が気に入ってた。シャドーイングしてる声を録音できるって事なんだけど、発音が正しいか、全部言えてるかとかがすごいよく分かるから、めっちゃいい機能だよね。

 

うぅ・・・

 

正直言うと、すっごく買いたい。ポニョだけのつもりでいたけど、王子も使えるならすごくムダがなくていいんじゃないか?フルセットまでは無理だけど、導入位の教材なら買ってもいいんじゃないか?って思った。

 

体験翌日

妹とケンカしました。

 

え、なんで?ってなるよね~w

実は、私の少し前に妹がDWEのフルセットを買ったの。「うちはインターに通わせるお金はないから、子供2人に英語を毎日体験させる事ができるなら、長い目で見たら英語教育にかける費用が安いと思ったから」って。

で、私も「導入のだけでも買おうと思うんだよね」って話したら

 

「はぁ!?」

 

って。語尾に「バカじゃないの」って声がついてたと思う(心の中で)。

 

妹が言いたいのは要約すると

・これから英語圏行くのに英語教育必要?

・高い金を無駄に教材につぎ込むならカナダでの生活に使え。

・どうしても何かしたいならプリスクールならまだ分かる。

・それより日本語の教材を揃えろ。

 

つまり、費用がかかりすぎるって事ね。たった半年の、しかもカナダに行けばすぐに取り返せるようなポニョへの教育に15万円もかける意味あるの?っていう。私としては

 

・カナダでのポニョのストレスを減らしたい。

・家の中を英語環境にしたい(日本語はワークでいい)。

・教材はおもちゃにもなるから半年で捨てるつもりはない。

 

って、色々考えたり調べたりした結果こういう結論に至ったんだけど・・・一問一答みたいな感じで受け答えしてたら「ねーちゃんが何したいのか全然分かんない!」ってなっちゃって。

 

そりゃそうだよね。散々考えて調べたデータとかもあるのに、それをすっ飛ばして結論だけで話してるから「だからそれは何でなの?意味ないって言ってんじゃん!」「意味なくないじゃん!」「意味あったとしても15万円もかける必要あるかって話でしょ!」「100%絶対これしかないって事じゃないと思うけど、効果が見込めるなら15万円払ってでもやってあげたいって思ったんだよ」「どんだけの効果を見込んでるわけ?それは15万円かける必要あるわけ?」「だからさ!」ってなるわけで。

 

 

 

堂々巡りでした。2日後にもう1回話したけど「もー、ねーちゃん今はこれしかないって思ってるだけで、調べればもっといい方法あるよ」って呆れられて、これはもうこれ以上話してもダメだと思って、妹と話すのはやめました。

 

ちなみにDWEは中古でもかなり高値で取引されてるから、導入部分だけなら15万円で購入しても13万円位で転売できると思う。っていうのも購入を前向きに考えてる理由の1つなんだけど、長く使おうと思って高いお金払って買った妹にそんな事言えないので「15万円もムダだって言ってんじゃん!」っていう言葉を甘んじて受けるしかない状況では、話が進められないな、と思って。

決して妹が頑固で話にならない!とかそういう理由ではなく、言えない事がある以上は話が発展しないっていう理由です。

 

体験から3日後

しかし妹の言う通り、私は冷静に判断できてない(体験の時の様子でテンションあがってるだけかもしれない)と思って、友達に相談してみました。

 

カナダに行く準備として「プリスクール(半年で22万円)」「DWE(15万円だけど転売すれば13万円)」「家にある興味のない教材を使う」「何もしない」

 

・前職の友達(子供なし)

15万円や22万円を貯める事がどれだけ大変か知ってるから、半年のために使えない。

投資した分を回収できるならDWEはアリだと思うけど、できないなら興味があろうがなかろうが家にあるものを使う。

 

・前職の友達(子供1人)

2人目にはある程度「あるもので我慢してもらう」って当たり前だと思ってるから、私なら2人目に興味があってもなくてもあるものを使う。

英語より、預けると子供は体調崩すから、そっちに慣れさせたほうがいいと思う。

 

・王子のKinderのママ友

行けば何とかなると思うけど、どれかするならプリかな~。英語も母子分離も慣れるし。でも正直、6~7歳までの語学力はあまり気にしなくていいと思う。日本語も考えもそんなに発達してないから慣れるの早そう。

 

・Kinderのママ友(DWE経験&子供2人プリ経験あり)

導入にはすごい良くて、意味が分からなくても歌を口ずさんでて英語に慣れるきっかけにすごく良かった

ただ、「DWEだけ」「プリ」だけより、現実と教材とか映像がつながる経験があるのが一番なんじゃないかな?もし半年だけしか使わないなら、DWEまで使わなくていいかも。。。カナダでも使うなら、慣れるの早いかも。

 

 

結論

まだ悩みます!

 

結論出てないんかーい!っていうね。

 

「今なら特典つきますよ!」ってめっちゃ急かされたけど、特典なんかより「意味のある選択」のほうが大事だから、特典はお断りして結論を延ばしてもらいました。

 

やっぱりね、いい教材だと思うの。実績もあるし、ホントにちゃんと子供が興味持つように作られてるなって。妹が「それでも飽きる事あるから、たくさんある教材をどのタイミングでどう活用して続けさせるかを考えなきゃいけない」って言ってたけど、そういうのを助ける制度が作られてたり。

 

ただ、妹やみんなが言うように「本当にDWEじゃないとダメなのか?」っていうところに「絶対そう!」って言えない自分がいるので・・・。カナダでの生活費を削ってでも必要な教材なのか、他の教材を選択するとしたらいくら必要で自分がどう関わっていくのかっていうのも、もっともっと検討します!

 

ただ、今ある「興味ないDVDをかけ流す」っていうのは選択肢にないかな。私が子供の頃、興味のない習い事を10年近く強制的にさせられてて、本当に辛かったし親が嫌いになったし、割とトラウマだったんだよね。できるだけ興味がもてるもの、最初は持てなくても楽しめそうな教材を選ぶつもり。

 

はー。DWEさん、半額キャンペーンとかやってくんないかな←

 

ポチのご協力お願いします♡↓


にほんブログ村

 

 

養育費をできるだけ長く払ってもらう方法

色々考えたんですけどね。弁護士さんが絡まなくなって初めての養育費の振込を

 

いきなり「忘れてた」って遅れまして。

 

まぁ、私も気付いてたけど金曜日だったから月曜まで待とうかなって思ってたら、土曜日に「振り込みました」って連絡来たから、まぁいいっちゃいいんだけど、

 

いずれ払わなくなる日が近いかもしれない

f:id:mamamamalife:20180105103218p:plain

って恐怖がドーン!!と襲ってきた。だっていきなりよ?それまで必ず振り込んでたくせに(何なら1~2日前倒しで振り込んでた)、弁護士さんいなくなった途端に「忘れてた」って、「え、確信犯なの?なんなの?」ってならない?

 

といういつもながら長い前置きの後に調べたら、割と銀行でいいサービスやってました。

 

自動定期振込サービス(銀行によって名称が違います)。

 

振込元の人が、振込先口座と金額とサイクルを登録すると、ずーっと登録したサイクルで自動で入金されるという素晴らしいサービスです。結婚してる間に知ってたら、勝手に登録したのに!←

 

ただ、銀行によってやってないところ、手数料が高いところ、期間が違うなどなどあるので、微妙に使いにくいな~って感じなんだけど。

とりあえず調べた中で、良さそうだった順にご紹介。

 

SMBC三井住友銀行

定額自動送金«きちんと振込»。

1)手数料:無料~648円

2)期間:2ヶ月~最長10年

 

何がいいって、この期間!私が調べた中では最長でした。10年も養育費が保証される(可能性が高い)なんてステキ。大体面倒くさがりの人は、数万円のためにわざわざ平日仕事休んでまで窓口に停止の手続きに行かない・・・かもしれない。

わざわざ行く可能性が高い人だから自動送金の手続きしてもらいたいっていう矛盾があるけどwでも、毎月振込の手続きしてもらうよりは続く可能性が高いんじゃないかな~って。

 

三菱東京UFJ

定額自動送金サービス

1)手数料:108円~708円

2)期間:最長5年

 

手数料も期間もさー、ちょっとねー。イマイチなんだけど何がいいって、我が家は現在元ダンナの給与振込先がUFJだから、UFJ間の取引にしておけば「残高がなくなって自動送金できない」って事がない。

 

ただ、支店が違うから最低でも振込手数料は378円かかる。恐らくケチな元ダンナだから、手間が省けて自分も嬉しいくせに「お前が自動送金にしたいって言ったんだから手数料はお前な」って言いそう。まぁ手数料で5年保証されるなら、いいんだけどさ・・・。

 

でも5年て絶妙に短いよね。養育費もらうには短いし、また銀行に手続き行くには「もう面倒だからいいかな」って思わってもおかしくない長さだし。10年もらってれば諦めもつくけど、5年じゃな~。

 

ちょっと、元ダンナに提案するかは考え中。でも、王子の卒園以降にどうせ養育費の金額変わって登録し直さないといけないから、まずは2019年3月までの自動送金サービスやってみませんか?って提案しようかな。1年以上も手間が省けるからね。

 

住信SBIネット銀行

定額自動振込サービス


こちらは、ネットバンクで一番良かったヤツ。

1)手数料:ランクに応じて月1~15回は無料

2)期間:期限なし(振込先登録時に終了日の入力があり)

 

養育費の振込しか使わなければ手数料は無料になるよね!ただ、これはこっちのメリットであって、手数料がかかるなら向こうは手数料を引いた金額を養育費として振り込めばいいだけだから・・・どっちが手数料を支払うかによって、ここがメリットになるかならないかって違うよね~。

 

以上が、自動振込サービスの良さそうなところでした!調べてみたら、色々相手にメリットのある払い方とかもありそうだから、養育費を長くもらうためにも、ちょっと頑張って調べたり交渉したりしてみようと思います!!

幼稚園児へのお年玉事情

我が家では、お年玉ルールがあります。

 

f:id:mamamamalife:20171225151222j:plain

幼稚園まで:モノで500円分のプレゼント

 

小学1~3年:現金で1,000円

小学4~6年:現金で2,000円(仮)

 

中学生:現金で3,000円(仮)

高校生:現金で5,000円(仮)

 

今のところ、甥っ子姪っ子で1番上の子が小1だから、それより上のお年玉に関しては仮です。ジジババからのお年玉の金額は超えないように、とかの大人の事情もあるしね。

それに各家庭に子供が2人いるから、トータル6人分用意するんだよ。あんま高額なお年玉はあげられないよね~。

 

さて、今年のお年玉だけど、結局小1の子にも「モノ」であげました。みんながお金じゃなくてモノでもらうし、まだまだお金で好きなものを買う事に対する欲があんまりない子なので、モノのほうが喜ぶだろうって事で。

 

私があげたもの

小1の姪っ子:両面開きの筆箱(ピンク)

4歳の姪っ子:宝箱形の筆箱、キラキラの鉛筆2本、キラキラの消しゴム

3歳の姪っ子:プリキュアのりんごゼリーキット

1歳の甥っ子:恐竜のコロコロ引っ張るおもちゃ

王子:お風呂で書けるクレヨン

ポニョ:ハーモニカ

 

女の子はキラキラフワフワ好きな子多いよね~。3歳と4歳の姪っ子はプリンセスとか大好物。プリキュアも大好き。でも今のプリキュア2月で終わるらしいじゃん・・・?かなり悩んだけど、プリキュアのアクセサリーとかはやめました。

4歳の姪っ子は小1の子と姉妹だから、同じ内容のほうがいいだろうって事で、メインをペンケースに。

3歳の姪っ子はおままごと好きだし、プリキュアのお菓子欲しがるけどアレルギーがあって食べられなくて。。って話を聞いたから、キット見つけて即買い!プリンセスのパズルを用意してたんだけど、腐るものじゃないから誕生日プレゼントにします。

半年後だけど。

 

小1の子は、今片面開きの使ってるんだけど、お友達が両面使ってるから両面欲しがってて~って情報もらったので購入。こちらはあまりオシャレとか興味ないみたいだから、今後も割と実用的なものとか、大好きなネコや小鳥のアイテムあげる事になりそう。

 

ボーイズは悩みました・・・。だって500円で好きなものって難しいんだもん。いっそマックのハッピーセットにしようか本気で考えたよね←


1歳の甥っ子は、たまたま妹と一緒に買い物行ったときに「これ買ってあげようかな!」って言ったおもちゃが500円だったから「いやそれ私が買ってあげる!!」って飛びついたw

ポニョは甥っ子のおもちゃを欲しがるから、同じおもちゃをカゴに入れてたんだけど、「これもいいな〜ちょっと悩もう、レジでどっちにするか決めよう」って思ってたハーモニカも、決め忘れてそのまま買ってきちゃったので。。ポニョはとりあえずハーモニカ。甥っ子と同じおもちゃは、さりげなくおもちゃ箱に入れとこうかなって。。。

 

そして王子とポニョがもらったものはコチラ。

王子:鉛筆&消しゴム(よく失くすから助かった〜)、アルファベットのハンコ(一番気に入ってた)

 

ポニョ:エジソン箸(速攻で使い始めた)、動物の形の輪ゴム

 

ママ同士が事前に情報交換して被らないように、必要そうなものをって事で調整した結果w

ポニョに関してはみんな「漬物でいいの?他に何かない?」って聞いてたけど、さすがに漬物は塩分が心配よね〜←


ちなみに姪っ子達は、ツイストゲームやカチューシャ、プリンセスのヘアブラシ、クレヨンをもらってた。


今年のお年玉も、みんながテンション上がるプレゼントになって良かった!じーじばーばーからの現金は「え、何これ?」ってなってたから親が回収w


来年のお正月は一緒にいられるか分からないけど、1年かけてじっくり考えて用意しようっと(о´∀`о)

Kindergartenの英語力って現地の同年代の子と違う?

王子を現地の公立校に入れるにあたって気になっている事は

 

王子の英語力は、同学年の子と比べてどうなの?

 f:id:mamamamalife:20171225151043j:plain

劣ってるなら、どの程度を目指せばいいのか、どんなサポートが事前に必要なのかを知りたくて、Kinderの先生に面談をお願いしました。Kinderの先生達は、英語圏で保育・教員の免許を取って経験もある先生達だから、目安を知ってるかな~と思って。

 

結果、先生に言われたのは3つ。

 

1)語学力は問題ない。

特に王子は同じクラスの子達よりも語学や算数の修得が早くて、大人(先生)との会話も引っかかる事なくできてる。

ボキャブラリーも(先生がいたのはアメリカだからアメリカでは、だけど)同年代の子と遜色ないと思う。

恐らく、現地に行ってもG1なら困る事は全くない

 

2)同年代の友達を作れるように、G1から入ったほうが良い。

現地の幼稚園に比べて、今Kinderでやっている教育は進んでいるし、同年代の子より習得している事が多い王子は、もしかしたらG2に入る事ができるかもしれない。

だけど、知らない環境で知らない人達に囲まれるのは本当にストレスだから、同じように遊べる同年代の友達を作ったほうが良い。先の事は分からないけど、まずはG1から入ったほうが王子のストレスは軽減されると思う。

 

3)敢えて準備するなら「多角的なものの見方」

言語的な障害はないと思う。知識も問題ない。もしどうしても事前に何か準備したいと言うなら(別にやらなくても全然問題はないんだけど)、物事を見る時に「他の視点で見てみる」「他にできる事、答えなどはないか徹底的に考えてみる」を練習していくといい。

日本では特に(王子も)、何か物事を見る時に「これはこう」「こっちはこう」と教えられるせいか、物事の側面だけを見て1つ答えが出ると満足する。でもアメリカでは(おそらくカナダも)基本的には「本当にもう他に見える事はないか?」「思いつく考えはないか?」を徹底的に考える。

小さいうちからそれができる必要はないけど、そういう考えを求められる事に、日本にいる時から慣れておいたほうが、海外で学校に通うストレスが多少なりとも減るのではないかと思う。

 

という事でした。

これを受けて、私が今後留学までに王子と(まぁできる範囲でポニョにも)していこうと考えた事はこれです!

 

1)語学力について

今まで通り、Kinderの授業とホームワークとは別で

・家でワークをプリントアウトして遊ばせる。

今まではKinder~G1の教材をコピーしてたけど、今後はG1の教科別の教材を探してみる。

・寝る前の読書時間に英語の絵本も読ませる。

これは私が読んであげるんじゃなくて、自分で読ませる。できればポニョに読み聞かせってカタチでやってほしい。

・英単語の絵辞典を読ませる。

無理にっていうんじゃなくて、本棚の隅に追いやられてたら真ん中に置いて興味を引くとかwそういう小細工しようかなってw

 

2)G1から始める

これは全く考えてなかったわ~。G1からしか入れないと思ってたし・・・。まぁ仮定の話だけど、G2を打診される事があってもG1に行かせます。それを見越して準備しておく!

・カナダのG1の教材をネットで探して事前にトライしてみる。

事前にある程度内容が分かってて、一度経験しておけばストレスが減るかな~と思って。最初は言ってる事を理解するために脳を結構使うと思うから(次は自分の意見を言えるようになるために使うと思う)、知識の部分であまり脳を使いすぎないようにw準備できる事はしておいてあげたいな。

・ハサミやのりを使う遊びをする。

自由に考えて好きなように作れるアートで、自分がやりたい事をできたり感情をぶつけたりできるようになれば、アート自体がストレス発散になるかなーと思って。

 

3)ものの見方

これはねー、私も王子の課題だなって常々思ってる。

克服しようと思って、王子の好きなクイズでトライしてみてるんだけどね。題して「仲間外れはどれだ?」クイズ。

 

「次のうち、仲間外れはどれ?」

バナナ、きゅうり、すいか

 

これは、どれが仲間外れでもおかしくないってクイズなの。

色ならバナナ。カタチならすいか。皮が食べられるきゅうり。どこで収穫するかならバナナ(木の上)。とかね。

 

でも王子は「すいか!どうしてかっていうと、すいかは丸いから!」って答えると「バナナも答えになるんだよ~色が1つだけ黄色だよね~」って言うと「違うよ!すいかだよ!すいかが仲間外れなの!!」って聞く耳持たない上に、何度も説明しようとすると「もうやめてよー!もー!!」って嫌がって泣き出す。

 

泣くの!?

 

Kinderでは先生が「他には?」「他には?」って聞いてくれるんだけど「んーーーーー」って考えるフリして固まって終わるんだって。トホー。

 

まぁ、今すぐにできてなくても全然問題ない事だって先生も言ってたし、気長にやってこうと思います。私も「こうだよ!」って答えをあげるんじゃなくて「他には?」って聞くクセをつけないとなー。

親子留学事前準備(4-13)~英作文にとりかかる~

これから英語を勉強しに行きたいって言ってるのに、何故か学生ビザ申請の必須書類に

 

英作文

 

が含まれます。

 

できないって言ってんじゃん!!

ヽ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

 

でもビザ却下されたら困るからやる・・・やるしかない・・・。

今後、英語ができないから勉強しに行くんだよ!!って人のために、私が英作文を作成するまでの流れと完成品を公開します(予定)!!恥ずかしー!!!!(でもやる)

 f:id:mamamamalife:20171225150553j:plain

1)書く事を箇条書きにする。

私はよく話が迷子になるので、論文や作文を書く時には書きたい事を箇条書きにします。

・なぜ英語が必要か?

・なぜカナダ(モントリオール)なのか?

・日本ではダメなのか?

・英語を学んでどうするのか?(日本でどう活かすのか?)

・帰国後の将来設計

 

2)各項目で言いたい事を更に箇条書きにする。

私は基本的に英文を作る時は「英語で考える」ので、ここからは日本語は一切使いません。そのほうが、うまく英語にできるんだよね~。

でも別に、日本語で考えて日本語で書いたのを翻訳テキストにペッと貼って修正加えるんでもいいと思う。手間かからないのが一番。

なぜ英語が必要か?

・2020年の東京オリンピック、英語科目の必修化等に向けて日本では低年齢からの英語教育熱が高まっている。

・その反面、英語教師不足が起きている=英語教師の需要が高い。

・長く働くためには肉体労働より頭脳を使う労働=英語教師を目指したい。

なぜカナダ(モントリオール)なのか?

英語圏で最も治安が良く、自然環境の多い国であるため。

・世界有数の大学を有し、何かを学ぶという意欲を尊重してくれる(また、様々な分野で実績のある)教育に適した国だと思うため。

・英仏2カ国語を学ぶ事ができる(現在の居住区にフランス語のインターナショナルスクールがあるので、簡単なフランス語ができる事でメリットになるかもしれない)

日本ではダメなのか?

・日本語英語(発音)が抜けない。

・上達に時間がかかる。

・アウトプットの機会が圧倒的に少ない。

・今後英語教師を目指す人が増えるであろう中で、他者との差別化ができない。

英語を学んでどうするのか?

・日本で英語教師になりたい。

f:id:mamamamalife:20171225150945p:plain

低年齢~中学生位までのスクールを開きたい。諸外国では英語が主言語だったり、英語教育が活発なため「英語を学んだ事」は強みにならないが、日本では「海外で英語を学んだ事」「海外に通じる英語ができる事」が強みになる。

また、日本でなら、今持っている教員免許を活かして英語の教員免許が比較的簡単に取得できる。

将来設計

・英語を活かせるフルタイムの仕事に就く。

・同時並行で自分で英語教室を開く(初年度の目標営業利益30,000円)

・5年かけてフルタイムの仕事と英語教室の収入バランスを同等にする。

・10年後に英語教室のみの収入で生活できるようにする。

※留学時点で40歳なので、英語教室を始めるならとにかくスピード重視!日本でのんびり英語勉強します~では間に合わない。

 

3)英作文

 ここから英語で文章を作っていきます。箇条書きまで日本語でやっちゃったから、何となく脳が日本語になってて作文が大変・・・

 

というわけで、箇条書きを英語にするところから始めます!!←

 

ちなみに、将来設計とか英語を学ぶ理由とかね・・・

 

こじつけですよ

 

今の日本の状況と今後の流れを予測して、本当っぽい理由が書ければいいんだと思います。とにかくこの作文で「日本に絶対帰ります!そのほうが私にはメリットがあるんです!」っていうのを伝えられればいいかな、と思って。

 

単純に「外資系企業で働きます」より「英語教師になりたいんです!」のほうが日本に戻りそうな気がするじゃない?(多分)

 

ちなみに面接になった場合、将来設計で起業について書いてると「場所」や「経営プラン」とかまで突っ込まれる事もあるそうですよ。その辺もカンペキに考えてあります!!

起業しないのにw

 

いや、しないかするかなんて分からないけどね。起業だけで生きていくにはリスクが高すぎて迷い中ではあります。王子とポニョの学費と生活費を稼がなきゃいけないからねー・・・「3年時間をちょうだい!」ってわけにもいかないのですよ。

 

おっと、話が逸れちゃった。

また英語で箇条書きできたら、どんな英作文ができたかお伝えします!

 

ポチのご協力お願いします♡↓


にほんブログ村

 

親子留学事前準備(1):銀行・送金・為替

親子留学事前準備(1)~銀行口座を調べる(日本)~

親子留学事前準備(1-2)~銀行口座を調べる(カナダ)~

親子留学事前準備(1-3)~海外送金用の口座開設~

 

親子留学事前準備(2):パッキング

親子留学事前準備(2-1)~何にパッキングする?~

親子留学事前準備(2-2)~パッキング用ダンボール~

親子留学事前準備(2-3)~パッキングするもの~

親子留学事前準備(2-4)~運送方法は?~ 

親子留学事前準備(2-5)~自転車どうする?~

親子留学事前準備(2-6)~パッキングするもの(2)~

親子留学事前準備(2-7)~スーツケースどうする?~

親子留学事前準備(2-8)~子連れがパッキングするもの(1)~

親子留学事前準備(2-9)~子連れがパッキングするもの(2)~

 親子留学事前準備(2-10)~エアカナダ預け荷物規定~

親子留学事前準備(2-11)~食は重要だからパッキング悩む!~

 

親子留学事前準備(3):日本でしたいこと

親子留学事前準備(3-1)~日本にいる間にしたい事(1)~  

親子留学事前準備(3-2)~理解者をつくろう~

親子留学事前準備(3-3)~保険に加入したい~

親子留学事前準備(3-3)~保険に加入したい(2)~

親子留学事前準備(3-4)~健康って大事なので~

親子留学事前準備(3-5)~料理に挑戦~

親子留学事前準備(3-6)~子供に話した~

親子留学事前準備(3-7)~シングルマザーのお金の話~

親子留学事前準備(3-8)~シングルマザー、思った以上に金が飛んだ!~

親子留学事前準備(3-9)~英語の勉強始めます~

親子留学事前準備(3-10)~日本語教育について考える~

 

親子留学事前準備(4):ビザ準備

親子留学事前準備(4)~ビザ取得のための準備~

親子留学事前準備(4-2)~移民コンサルタントにお願いできる?~

親子留学事前準備(4-3)~留学エージェントさん頑張ってます~

親子留学事前準備(4-4)~いいエージェントさんに巡り合えました~

親子留学事前準備(4-5)~子供用の就学許可証の申込みは?~

親子留学事前準備(4-6)~私と子供の入国日どうする?~

親子留学事前準備(4-7)~子供の学生ビザについて~

親子留学事前準備(4-8)~母もカナダに行きますよ~

親子留学事前準備編(4-9)~ビザの手数料が跳ね上がった!~

親子留学事前準備編(4-10)~いっそ自分でやってみようか~

親子留学事前準備備(4-11)~CAQの申込み(オンライン)~

親子留学事前準備備(4-12)~CAQの申込み(郵送)~

親子留学事前準備(4-13)~英作文にとりかかる~(今回の記事)

 

親子留学事前準備(5):諸々手配系(予定)

親子留学事前準備(5)~航空券はどうする?~

親子留学事前準備(5-2)~スケジュールと契約~